VIX休戦&ポジション縮小、今後のS&P500の相場感?
とみます(@20tomimasu)です。
日本株、米国株、下落してきましたね。
為替的にも、円高で、リスクオフの状況でしょうか。
それに対し、VIXポジションを縮小させました。
直近のポジションと、相場感? をまとめておきます。
S&P500の日足チャート
↑大きく、窓を開けて、勢いが変わるか!?
と思いきや、レジスタンスで反落。
しばらく、レンジ相場が続きそうな。
MA200(白線)は、水平に。
いや、むしろ、上昇エネルギーを失っている…?
最悪な場合、
仮想通貨のように、大暴落が来る可能性も。
ということで、ポジションを縮小↓
VIXポジションを縮小
これまでのVIポジションを、
- 米国VI売り 9枚 → 5枚
- 米国VI買い 9枚 → 5枚
に、縮小。
(証拠金に、余裕を持たせる。)
売りを利確し、
買いを、同値、撤退。
もともと、上昇トレンドに意識が戻れば、
米国VIの買いをロスカットし、米国VIの売単騎に期待したが…
どうも、時間がかかりそうな。
むしろ、高値を更新できなかった、上昇の弱さが、ちと危険。
ということで、VIXポジションを縮小。
同じく、「レンジ→下落トレンド」に変わる可能性もあるので、
- 米国VIベアETF 0枚
- 米国VIブルETF 0枚
と、ポジションなし。
下手なポジションが、命取りにならにように…。
今後のS&P500の相場感?
今後の3つのシナリオを立てておく。
- レジスタンス「2,816ドル」を上にブレイク
- レンジ
- 下落トレンドにチャレンジ
正直、どちらに転んでも、おかしくないかなと。
だから、ギャンブルをしない。
方向性を確認できたら、また、エントリーしていく。
特に、VIXにおいては、後出しジャンケンができるので、焦ることなく。
仮に、大暴落が来たら、余力を持って、臨めるように。
逆に、上昇トレンドに復活すれば、VI買いポジションをロスカットさせて、価格調整狙いかな。
ってな感じで。
と思っていた矢先、朝起きると…
4時間足のチャート (18年12月05日)
ぬぉ、下落!!
しかも、MA200を下にブレイク。
さらに、その先には、雲のねじれ。
これは…
売る人の方が、多そうな。
ってな感じでに、テクニカル分析を活かせていければ。
↑B5サイズで、図も見やすいので、初心者にオススメ。
うーん、どうなる。株式市場。
気長に期待。
おわりに
以上「VIX休戦&ポジション縮小、今後のS&P500の相場感?」でした。
弱気相場に、戻っちゃいましたね。
現状、株やVIXトレードは、初心者には向いていません。
なので、今は、FXをメインにしています。
トレンドが明確に出ているペアで堅実に。
また、ブログにできればと思います。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「811名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。