【20年6月29日~】S&P500の相場感?
とみます(@20tomimasu)です。
先週相場感②の展開に。
買い勢力が逃げるかも?
指数売り or VIX買いを狙いたい。
S&P500やVIXを確認していきます。
S&P500の日足チャート
↑節目内での値動き。
買い手と売り手の意識が交差しており、方向感が出ていない?
次の
- いつ売るか (VIX買うか)
を探るタイミングだが…
より下位足を確認していく↓
S&P500の4時間足チャート
↑いやー、どっちにも行きそう。w
緩やかな傾きの上昇トレンドラインに、ちょうど今いるが…
勢力が変わる(大きく動く)のは、このトレンドラインを抜けたら。
レジスタンスラインで反発後、新規の売り勢と伴にエントリーする感じを想定しつつ。
S&P500の1時間足チャート
↑1時間足でみると、
週足のチャネルラインの幅が広く。w
短期視線では、高値を切り下げているので、ショート勢が優勢。
次の安値を突破して行くのか、見届けていければ。
追い込まれている買い勢力は、いつ逃げるか…
それを考えれば、大きく動く理由が分かるわね。
3つのVIX指標
まずは、メジャーなVIX↓
引用…https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-VIX/
今で、
- 34.7
先週と、ほとんど変わらず。
高値付近の割に高いのよね。
次いで、短期/中期のVIX↓
引用…https://jp.tradingview.com/symbols/spread/CBOE%3AVIX%2FCBOE%3AVIX3M/
- 0.97
これも、ほとんど変わらず。
短期の過熱感が中長期化するのかも?
期近と期先の価格は↓
期近がぎり高い、バックワーデーション相場に。
その率は、0.2%。w
このまま警戒が続くか。
さいごに、今週の相場感を。
今週の相場感?
↑S&P500の4時間足チャート。
いつものように、3つのシナリオを。
- 安値を切り下げないで、高値を更新していく。 (様子見。)
- 上昇トレンドラインを下に抜け、リターンムーブ初動。 (指数売り or VIXロング狙い。)
- リターンムーブ後、安値を切り下げる。(利益をどこまで伸ばすか。次の反対勢力(ロング)のエントリー根拠を探す。)
良いところまで落ちてきたので、
ロング勢力の逃げと伴に、ショート勢の新規入りに合わせて、加速する?
その時に、エントリーしていければ。
おわりに
以上「【20年6月29日~】S&P500の相場感?」でした。
今週は、
- 緩やかな上昇トレンドラインを割るかどうか。
- 割ったら、買い手が逃げるので、VIXロングが美味しいかもね。
ってな感じかな。
ただ、ジャブマネーの爆上げには、警戒しつつ。
必ず、ロスカット設定を。
*ボラティリティが高い時のVIX売買は、扱いが難しいので上級者向け。
読者にも、幸あれ~
LINEオープンチャットの登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「92名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。