過去最大101兆円!! 日本の予算成立をざっと確認
とみます(@20tomimasu)です。
年度末ですね。
来年度の予算は、お決まりですか。
個人も、勤務先の企業も、そして、お国も。
忙しい時期です。
そんな中、日本の予算案が成立したので、ざっと、内容を確認していきます。
過去最大とか…、大丈夫なん?
財務省のHPが更新
財務省のHPが更新された。
>> トップページ > 予算・決算 > 毎年度の予算・決算 > 予算 > 平成31年度
- 平成31年3月27日、平成31年度予算は、政府案どおり成立しました。
と。
なお、PDFとして、まとまっているので、それを引用していく。
ポイントを↓
税収<歳出
今年もか。
- 税収よりも、歳出が大きい↓
家計でいう、
- 年収よりも、生活費が大きい
みたいなもの?
国が借金して、有利に進めていくのだから、
個人も借金して、有利に進めていくしかない?
が、借金は「悪いイメージ」があるので、嫌悪される。
ってな感じに、どんどん、貧富の差は、広がっていきそうな。
えぇ、ペーペー、29歳の会社員の私は、
まだまだ、奨学金の返済、不動産の返済ローンと、借金だらけ。
俗にいう、借金慣れだ。
お国よ、お前もか。
一体、どんな、内訳なのか。
歳出 vs. 歳入
支出の内容は、ざっと
- 社会保障
- 地方交付税交付金等
- 公共事業
- 文教および科学振興
- 防衛
- その他
- 国債費。(借金への利払いや償還。)
うほ、
101兆円だってさ。
過去最高らしい。w
一方、収入は、
- 所得税
- 法人税
- 消費税
- その他
- 公債金。(国の借金。)
ん?
返済額よりも、借入額の方が多い。
さすがに、私でも、しないぞ。w
んで、何が、恐いかというと…
この差を、いずれ埋める必要がある?
円グラフで見てわかるように、手を付けやすそうなのは…
- 税収を増やして、社会保障を減らすこと。
おいおい、20代、キツイって。
案の定…
消費税の増税
基本的な考え方として、まとめられている↓
- 予定通り、2019年10月1日、消費税を8%→10%に引き上げる方針。
- あらゆる施策を総動員し、経済の回復基調に影響を及ぼさないよう、全力で対応。
- 消費税率引上げの必要性やその影響を緩和する措置などについて、国民に分かりやすい広報の実施。
- …
とのこと。
いやいや、なら、上げるなよ。w
全力で対応。
言い方、軽っ。w
ってことで、
今年、目先は、消費税の増税から始まるのね。
…うーん。
日本は、好きなんだけどね。
こればっかりは、日本に住む以上、仕方ない。
無駄なエネルギーを使いたくないし。
ってことで、やぱ、個人のお金の運用、大事だね。
原点に振り返りつつ。
税収を増やすくらいに? 利益を増やしていければ。
おわりに
以上「過去最大101兆円!! 日本の予算成立をざっと確認」でした。
- 借金する
- →金利の利払いが増える
- →借金して補う
- →さらに、金利の利払いが増える
それが、過去最大の101兆円に。
素人考えだと、負のスパイラルのように感じますが…
結末がどうなるのか、(生きている間に来る?)、気長にフォローしつつ。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「917名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。