1号アパート初めての通常退去、10年住んだ部屋の状態は…
とみます(@20tomimasu)です。
前回の退去は、身寄りのない自然死によるもの。
今回、初めての通常退去が発生しました。
10年も住まわれたそうで、中の部屋の状態が心配です。
早速、中身を確認しきます。
外回りの確認から
外観から見るようにしている。
外側で気になったことは、後で内側から確認することができるので。
まずは、ベランダ側から↓
↑残置物が多々。
管理会社が、すでに退去時の立会いを済ませており、
これらの残置物は、入居者負担で、業者による回収を進めているとのこと。
ふー。
前回は、身寄りのない自然死であったため、大家自身が泣く泣く全て対応したけど、通常退去は、平等な視線で対応してくれる管理会社の存在が嬉しく。
↑給湯器の確認。
2015年製だ。
んー、微妙な年数で。w
もう数年は、使えそうか。
一応、プロパンガス屋に、相談しておこう。
部屋内の確認へ
↑扉を開けると…
ん!!!
めちゃくちゃ、キレイ(*´▽`*)!!
玄関ドアの内装が、ほぼ白く。
購入時は、空室の状態が3部屋あったが、これほどキレイだったことは無く。
玄関ポストは、そのまま使えそう。
呼び鈴? チャイムは、さすがに、機能が古いので、モニター付きインターホンに変えよう。
リアテックの内装シートも、施工しなくて、クリーニングだけで行けそうかな?
↑靴箱(シューズボックス)も、かなりキレイだね。
これは、期待できるかもしれない(*´▽`*)
水回りの確認へ
↑キッチンの状態。
おー、おー、見た目がキレイじゃないの!
IHクッキングヒーターは、クリーニングでキレイになりそう。(購入しなくていい!!)
混合栓は、交換した方が、入居者は嬉しいだろうね。
ってか、お湯が来ている!!
これは、過去に、リフォームされているな。
アルミホイールは、入居者が汚れを懸念して、付けたのだろう。
きれい好きな方だったんだね。(生活保護の男性。)
↑キッチン下の状態も良好。
続いて、浴室↓
↑おぉー、全体的にキレイ。
洗面台は、ピッカピカだし。
↑浴槽も、キレイだね。
給湯器が6年前だったから、その時に、新しいものを入れたのだろう。
その割にはキレイ、クリーニングで対応できそうだ。
ところが…
↑浴室の天井。
ありゃ?
カビがスゴイ…
入居者は、足が悪いため、掃除できなかったのかな。
にしても、ヒドイな。まさか、ここも水漏れ?
点検口から、覗くと…
うん、乾いている。
良かった…
なんで、カビが出やすいんだろ?
この物件の浴室は、換気扇が付いておらず、代わりに窓が付いている。
湿気の逃がしが甘い、構造になっているのかも?
換気が甘いと、ユニットバスを痛めるので、その辺は注意だな。
次いで、トイレ↓
お、キレイ。
暗いのは、電気が止められているから。
東京電力に電話しないとね。(直ぐに、電気の開通は可能。)
トイレも、大きな修繕は必要なさそうだ。
機能として、トイレットペーパーホルダー、ウォシュレットの交換。
内装として、壁紙とクッションフロアの交換かな。
リビングの確認
↑全体的に、やはりキレイ。
押入れも、このまま行けそうだが、ウォークインクローゼットに仕上げようか。
お得意の高付加価値DIYで。w
↑壁は、石膏ボードの上に、クロス。
貼り替えで行けそうね。
天井は、白いペンキで塗装されており。
嫁曰く、汚れが付くと、後々、面倒なので、壁紙クロス仕上げに変える予定。
↑エアコン。
10年ものなので、これは交換だね。
ってな感じに、
退去後の大家自身の確認は終了。
もしかしたっら、1ヵ月くらいで、
バリューアップDIYが完成し、募集できるかも?
賃貸募集までのスケジュールを計画しつつ。
↑ちなみに、キッチンにあった、ゴボウ。
管理会社に一応聞いて、廃棄してよいとのこと。
なぜ、これを置いていく。w
おせち料理などにも「健康」の意で使われるから、縁起がいいのかなぁ。
おわりに
以上「1号アパート初めての通常退去、10年住んだ部屋の状態は…」でした。
10年住んだにも関わらず、とても綺麗な状況で、安心しました。
今回の退去理由は、入居者の足が悪く、入口段差が厳しかったため、引越しに至ったそうで。(退去理由を聞くのは大事。)
これで、8部屋中5部屋を確認でき。
購入してから、2年。なかなか築古アパートは、ハードモードですが、満室経営を目指していければ。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。