天井目地のパテ埋め、ジプトーン板の白塗装、押入れ床の段差調整

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

業者との工程を確認しつつ、

DIYで進めれる所は、どんどん進めていきます。

 

今回は、天井と押入の床の仕上げを。

少しずつ、お部屋らしくなってきた(*´▽`*)。

とみます
この内容は「汚部屋の原状回復」についてです。

 

天井目地のパテ埋め

103-210729-1

↑タバコで付着したヤニを、かなり落としたので、大分白くなってきた。

 

が、今後の運用も考えて、天井は壁紙で仕上げることに。

板張りの目地には、等間隔の隙間があり。

 

このままでは、壁紙を貼れないので、隙間を埋めていく。

103-210729-2

↑水、ワイドスーパー(パテ)、ヘラ。

 

103-210729-3

↑水とパテを混合していく。

 

103-210729-4

↑へらなどを使い、目地を埋めていく。

 

103-210729-5

↑1度塗り。

乾燥後、パテ厚が薄かったため、2度塗りを実施。

 

103-210729-6

↑さいごに、サンダーで研磨して、下地完了。

次の工程にて、壁紙を施工していく。

 

ジプトーン板の天井塗装

103-210729-21

↑ジプトーン板の天井。

ここは、パテ塗りは、大変なので、白色の塗装で、仕上げていく。

 

103-210729-22

↑以前の白色塗料のノボクリーン。

白色はよく使うと思い、大きめの容量を購入して正解だった。

 

103-210729-23

↑1度塗り。

ジプトーン特有の穴があり、塗料が入ったり入らなかったり。

また、表層が破けやすいので、優しく塗ることが大事。

 

103-210729-24

↑2度塗り。

うん、かなりキレイになったね。

 

キッチン側の天井は、これで完成!!

 

押入れ床の段差調整

103-210729-41

↑押入れの解体時に、釘などが出ている。

このままでは、危険なので、釘を処理していく。

 

103-210729-42

↑マルチカットソーと、替えの刃。

 

103-210729-43

↑釘の根元に当てて、釘を切断していく。

 

103-210729-44

↑処理後。平らになれば、OKでしょう。

柱は、途中まで白色に塗装している。

 

103-210729-45

↑押入れの状態。

居室側は、もともと和室の畳を撤去し、その板の上から、クッションフロアを敷いているだけなので、それに合わせることにした。

(今回は、根太を敷かない。)

 

103-210729-46

↑高さを合わせるために、板厚6mmのべニヤ板を敷設。

下地は堅く、このままクッションフロアを敷く予定。

 

って感じに、少しずつ、汚部屋の修繕を進めつつ。

 

おわりに

 

以上「天井目地のパテ埋め、ジプトーン板の白塗装、押入れ床の段差調整」でした。

 

予定している業者による修理が終われば、一気に進みそうな予感?

1日でも早く、内見ができる状態に持っていければ。

 

少しづつ、進めていく(; ・`д・´)!!

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です