汚部屋の天井のヤニ落とし2回目、押入れ天井にべニヤ板貼を貼付け
とみます(@20tomimasu)です。
今回は、2回目の天井のヤニ落とし。
さらに、押入れをウォークインクローゼット化すべく、ベニヤ板を一部施工し。
ところが…
残る課題が多々発現しており。
エアコン下の壁がカビ腐食している…
天井にヤニ落とし/2回目
↑1回目のヤニ落としが完了。
前回、
- 100均の油汚れ用キッチンクリーナー
が、効果的だったので、それを用いながら。
↑2回目。
ヤニの黄ばみは、ほぼ無くなり。
今後の運用も考えて、
- 目地のパテ埋め→壁紙
を施工していくか。
押入れのウォークインクローゼット化/ 下準備
↑押入れの上段は、下側が何もなく凹になっている。
ハンガーポールを取り付ける予定なので、まずは、下側にベニヤ板を貼っていく。
↑丸ノコで、ベニヤ板を切断していく。
家に残っていた、2mmのベニヤ板だ。
↑ビスで固定。
このままだと、アク(木材の樹液)が出てしまうので、予防する。
(家のクロスは、ベニヤ板からアクがすごく、クロスが茶色になってきた…)
↑お馴染みの、ヤヨイ化学のシーラー100+。
↑シーラーをベニヤ板に染み込ませる。
乾いた後に、クロスを施工していく予定。
↑ついでに、天井の板にも、シーラーを塗っていく。
(多分、意味はないが、ヤニが中から出る? ことを懸念して。)
着々と進む一方、残る課題も↓
課題①エアコン下の壁のカビ腐食
↑エアコン下の壁紙を剥がすと。
黒カビによる腐食が。
エアコンから出てきた水が原因だな、これは。
全く掃除しないで、使用されていたんだろうね…
壁の中まで、カビが侵食しているので、
壁を交換する予定。
課題②トイレの止水弁からの水漏れ
↑トイレの止水弁から、水漏れが。
この止水弁は、交換だね。
3ヵ月入院していたので、使用しない期間が長かったからかな?
色々とボロが出てきており。
って感じに、
原状回復を進めていく。
おわりに
以上「汚部屋の天井のヤニ落とし2回目、押入れ天井にべニヤ板貼を貼付け」でした。
築古な上に、生活保護者が汚部屋化していたため、
原状回復は難航化しつつ。
まあ、これが大家の醍醐味ということで? w
身寄りも保証もないため、ボランティアの原状回復を続けていく。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「128名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。