【19年09月】30歳サラリーマンの収益まとめ
とみます(@20tomimasu)です。
先月の収益記録を。
前回は、約21万円でしたが、今月は…
トータルで8万円でした。
運用で失敗しちゃいました…。
簡単に、まとめておきます。
30歳の会社員
まずは、自分のサラリーマン属性について↓
- 平成元年(1989年)生まれ
- 理系院卒
- 会社員6年目に
- 2018年の年収「480万円」(前年比∔20万円)
- 中堅メーカーの研究職
- 初めて株を買ってから「9年目」。
本業を楽しみながら?
- 32歳までに、経済的自立 (月の支出<給与以外の収入)
- 月17万円の資産収入 (→結婚&娘が生まれたため、要見直し。)
を目指している。
家族構成↓
- 専業主婦の嫁
- 娘、生後4か月
では、早速。
19年09月の損益
ありゃ、下にも伸びる結果に。
それぞれの詳細↓
損益 | 証拠金(投資金) | 月利 | |
区分1室 | +9,598円 | 諸経費+頭金=110万円 | +0.9% |
日経225オプション取引 | -153,948円 | 60万円 | -25.6% |
ブログ資産 | +268,093円 (*2) | 月7,400円 (*3) | +3,622% (*4) |
ソーシャルレンディング | +680円 | 20万円 | +0.3% |
VIX・CFD | +967円 | 60万円 | +0.1% |
銀オプション | -36,168 | 30万円 | -12.0% |
FX | -399円 | 30万円 (*5) | -0.1% |
- *1) 売却済み。
- *2) ブログ収益は、一部、暫定。多少前後する可能性あり。
- *3) LINE@の支払い「5,400円」。残りサーバー/ドメイン料金等。
- *4) ブログへの投資金は少ないが、手間・時間を投資している。
- *5) 実質10万円の入金。+200%キャンペーンを利用して、30万円分に。
合計 +88,823円。
うーん、先月と比べて、かなり減っちゃった。
というのも、
- 日経225オプション
- 銀オプション
で、損失が膨らんだ。
オプション取引は、リスクが大きいかもね。
損失を減らしつつ、利を伸ばしていきたい。
(そんな都合のいい投資は無いか。)
損失を許容しつつ、利を積んでいきたい。
以下、それぞれの雑感↓
不動産投資
今年の夏、区分1室を売却済み。
今は、
- 戸建て(マイホーム)のリフォーム
- 1500万円前後のアパート打診&内見
- 500万円前後の戸建ての内見
を続けている。
これだ!
と思うものがあれば、躊躇なく、Goしていきたい。
日経225オプション取引
先月は、大損。
>>【19年09月】日経オプション取引結果「-153,948円」(月利-25.6%)
安易なエントリーが命取りに。
大きく動く後まで、ガマン×2。
ブログ資産
コツコツ、アップデート。
先月は、副次的な収益源が稼いでくれた。
が、コアの収益性は激減中。
もう少し、収益性を分散させたい。
ソーシャルレンディング
金貸しビジネス。
利益はイマイチだけど、実績のあるクラウドバンクで。
>>クラウドバンク
どうも、
- 不動産
- 太陽光
- 中小企業ビジネス
が、安定しているねぇ…
VIX・CFD
VIXトレードを実践中。
状況に応じて、銘柄やエントリー/イグジットタイミングを抽出している。
現在はノーポジション。
直近、雇用統計で反発中。
(朝起きて、ボラの大きさに驚きつつ。)
銀オプション
コールプットがインザマネーに。
先月は、貴金属も動いたね。
タイミングを見払って、損失を抑えた。
それでも、-3万円。
うーん、スプレッドも組めないし、定常的な運用はできないかも。
FX
マイナス収益に。
一度、リスクリワードに納得した場所で、エントリーしたら、最後まで見届けるようにしている。
トレード数は、激減した。
1つ1つのエントリーからイグジットまでを大切に。
おわりに
以上「【19年09月】30歳サラリーマンの収益まとめ」でした。
今月の運用はイマイチでした…
こういう時こそ、会社員の給料のありがたさを感じつつも。
運用収益で食っていけるように、まずは、目指しつつ。
(経済的自立。)
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1118名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。