ワンルームマンションで利益が出た、2つの理由

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

借入した銀行からの、全額繰上返済の詳細が。

概ね、事前の計算通りです。

 

中古ワンルームマンションの利益が出た理由を、ざっくりまとめておきます。

投資期間は、3年間です。

とみます
この内容は「中古ワンルームマンションの売却」についてです。

 

銀行からの全額繰上返済のご案内

 

前回、中古ワンルームマンションの売却価格が確定し、借りている銀行に、全額繰上返済の連絡をした。

>>オリックス銀行に不動産ローン(約1,900万円)一括返済の電話を。

 

9日後、

  • ご融資 資金 全部 繰上弁済のご案内

が、家に届く。

 

正式には、

  • 弁済(べんさい)…債務を弁償すること

って言うんだね。メモメモ。

 

ざっと、

  • 残元本 1,887万円
  • 繰上返済解約金 (3年後の売却のため、1%) 19万円

 

支払い金額 1906万円

 

うん、大体、計算通り。

 

これを、

  • 売却価格 2,120万円

から、支払う。

 

思ったよりも、利益が出そうなので、今一度、まとめておこう↓

 

ワンルームマンションで利益が出た、2つの理由

 

巷では、

  • ワンルームマンションは、失敗する。

と、よく言われる。

 

本当なのだろうか。

 

確かに、月間キャッシュフローは、少ない。

  • +1万円弱。

 

空室が出れば、一発で、マイナス収益に。

が、逆に言うと、集客力のある場所を選んでおけば、むしろ、プラスに働く?

(更新料や礼金が貰えるなんてことも…)

 

今回、3年間、空室が出なかった。

たまたまラッキーだったのか?

 

一応、今回の、利益が出た仕組みをメモしておく↓

estate190630-2

大きくポイントは2つ。

  1. 家賃収入から、借金を返済していく
  2. 物件価格が上昇した

 

①家賃収入から、借金を返済していく

 

これは、ご想像の通り。

賃借人が家賃を支払い、賃貸人(私)のポケットに、お金が入る。

 

そこから、借入金を返済していく。

返済後の手残りが、大体、月1万円程度。

(この手残り分を、キャッシュフローと呼んでいる。)

 

見方を変えれば、

  • 人に、自分の借金を払わせ、さらに、残ったお金が、自分のポケットに入ってくる。

とでも?

 

それだけ、物件に価値があるということ。

賃借人は、家賃の支払いに納得して、契約しているのだから…。

 

(だから、今年で、賃貸、辞めます。)

あと、物件選び(エントリー)が、大切。

 

んで、2つ目。

 

②物件価格が上昇した

 

横浜市中区の区分マンション。

都心部から、少し離れるが、一応、マンション価格が上昇している。

>>横浜区分のワンルームマンション投資、売却出口戦略の見直し

 

まだまだ、上がるのかも知れないし、これから、下がるのかもしれない。

一応、過去のオリンピック後の物件価格は、維持、あるいは、上がる傾向が、多いみたい。

 

だけど、ここで、一室、売却。

 

というのも、当初の目標に対し、

  • 経済的自立 = 支出 < 投資収入

を、ワンルームマンションで達成するのは、厳しいから。

(月間キャッシュフロー1万円。)

 

んで、今回の要因は、

  • 物件価格=建物価格+土地価格

で、いうと、

  • 建物価格=維持
  • 土地価格=上昇

したっぽい。

 

ばんざい、都心のインフレ?

バブル時代は、どの地域でも、こんな感じだったのかもね。

(いいな、祖父母の時代…)

 

3年間の利益をざっくり概算

 

ざっと、まとめると、

  • 売却価格ー残債=2,120万円-1,860万円=260万円

さらに、

  • 購入手数料 (司法、銀行、保険、取得税) 60万円
  • 売却手数料 (司法、銀行、譲渡税) 50万円 (概算)

を引き、

 

  • 3年間のキャッシュフロー ざっくり 30万円 (固定資産税を引いている。)

を足し、

 

計 180万円。

 

その他、

  • 減価償却 (節税)
  • 生命保険代わり (団信)

もあるが、たかが知れているので、+αくらい。

 

うん、上出来。

投資金 60万円に対し、+200%の結果に。

 

これを元手に、キャッシュフローを増やしていければ。(次は、1棟モノ?)

実は、金持ち父さんのゲーム通りに、進んでいたりして?

>>【キャッシュフローゲームとは】初心者が騙されないで楽しむために

 

おわりに

 

以上「ワンルームマンションで利益が出た、2つの理由」でした。

 

よければ、購入/売却先の企業を紹介しますよ。

…には、注意してくださいね。

 

紹介者が、キックバックもらっているからぁぁぁ( ゚Д゚)/

30万円くらい。

 

といって、

10万円くらい抜いているパターンもあるので、紹介者には、お気をつけて。

(ホントは、紹介料40万円。)

 

自分の足で、業者を見つけることをお勧めします。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「1047名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です