20年10月/ 1号アパートの家賃収入「同スペック物件がほしい…」
とみます(@20tomimasu)です。
10月も後半ですね!
とても寒くなってきました。
1号アパートの入金を確認できたので、簡単にまとめておきます。
さらに、もう一つ、1号スペック並みの物件が欲しい…
賃料の入金とレントロールの確認
賃料 (円) | |
101 | 34,000 |
102 | 33,000 |
103 | 33,000×2 * |
105 | 35,000 |
201 | 30,000 |
202 | 30,000 |
203 | 30,000 |
205 | 30,000 |
小計 28.8万円
* 年金暮らしのため、隔月に2か月分をまとめての賃料。
20年10月の家賃収入は、
- 28.8万円。
うほ、
会社員の給料並み。
これに、引くことの↓
- 借入金返済 -62,680円
- 管理費(5.0%) -12,750円
- 振込手数料 -660円
- 共用電気 -902円
計 +211,008円。
今月も、他の支出は、特に無く。
クレームは無いみたいで、ホッとしつつ。
今月は、隔月の家賃収入が入ったので、
20万円を超えたね。
ホント、でかい。
ちょうど1年前、区分マンションを売却して、一棟アパートを買うことを決意して、ホント良かった。
そして…
2号アパートの取得は難航化…
問合せを続けても、やはり、一番手の買い入れが入っており。(泣)
今日も、2番手だってさ。
- 一番手の融資が流れたら、連絡してくれー
が、決まり文句になりつつ。はぁ。
まあ、個人投資家なので、ムリはすることなく。
自分の好きなタイミングでエントリーできるのが、個人の一番の強みであり。
(プロみたいに、必ずポジションを持たないといけない、というわけではない。)
地道な作業を続けていると、
思わぬところから、好機がやってくることを信じつつ。
チャンスをものにできるように、
淡々と今できることを続けていければ。
おわりに
以上「20年10月/ 1号アパートの家賃収入「同スペック物件がほしい…」」でした。
得たキャッシュフローを、修繕費や2号目の初期費用のために、蓄えていければ。
現金があるとすぐ投資してしまうので、その辺は気を付けつつ。
必要な時に使えるように…
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「103名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。