X
    Categories: 1号アパート

浄化槽の点検費用3850円/4か月+汲取り34155円/1年

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

1号アパートの汚水は、浄化槽で処理される。

そのためメンテナンスとして、

  • 1年に1回の汲取り
  • 1年に3回の点検

が行われ。

 

費用コストなど、簡単に、まとめておきます。

とみます
この内容は「浄化槽のメンテナンス費」についてです。

 

1号アパートは、単独処理浄化槽

 

「ばっ気」方式の浄化槽で、ざっくり言うと、微生物に酸素を与え、汚物を浄化させる。

>>築古アパートの浄化槽費用。6.6万円が4.5万円/年になった理由

 

下水道と異なり、大家負担で、浄化槽のメンテナンス費用がかかる。

2種類あって、

  • 1年に3~4回の点検
  • 1年に1回の汲取り

 

今月は、この2つが重なり。w

それぞれ、費用を↓

 

4ヵ月に1回の保守点検料3850円

 

業者に相談し、

  • 1年に3回

保守点検を依頼している。

 

4月、8月、12月に実施され。

今回、8月分が終わり、点検記録が届いた↓

 

その内容で、気になる項目をピックアップすると↓

  • 透視度 25度
  • PH 7.0
  • 塩素イオン 110mg/l
  • 残留塩素 0.2mg/l
  • DO 0.4mg/l
  • スカム厚 0.5cm

 

ん?

  • DO?
  • スカム?

 

DOとは(Dissolved Oxygen)

 

簡単に調べると、

このサイトが分かりやすかった。

>>DO(Dissolved Oxygen:溶存酸素濃度)は、高ければ高いほど良いのか

 

DOとは、

  • どれほど、酸素が溶けているのか

を示す指標。

 

というのも、微生物の活動に、酸素を消費するため、

適切な酸素量を確保する必要があり。

 

なーる。

そのための指標ってことね。

 

高すぎてもダメだし、低すぎてもダメ。

今回の結果は、

  • 0.4mg/l

であり、まあ、妥当らしい。

 

スカムとは

 

スカムとは、汚物のスラング。

表面に浮き留まっている厚い油脂? みたいなもので、ざっくり、汚れの蓄積と理解した。

 

んで、これらの点検は、

  • 3850円。

 

まあ、相場くらい?

法令的にも決められており、必ず実施する必要が。

 

次いで、汲取り↓

 

1年に1回の汲取り34155円

 

一方で、浄化槽に蓄積した汚物を取り除く必要があり。

これは、1年に1回実施され、けっこう高い。

  • 34155円

 

点検前後のスカム厚をチェックすると↓

  • 実施前のスカム厚が5.7cm
  • 実施後のスカム厚が0.5cm。

 

おぉー。

スカム厚は確かに減っているね。

 

ある程度、このスカム厚が増えてくると、

悪臭やら、排水不良が起きるらしく。

 

定期的なメンテナンスは必須ね。

 

地方の築古アパートには、浄化槽がよく使われているので、

これから、不動産投資を始める方は、浄化槽の場合、必ずメンテナンス費用を計上しておくように。

 

おわりに

 

以上「浄化槽の点検費用3850円/4か月+汲取り34155円/1年」でした。

 

今月は、浄化槽の支出として、合計3.8万円を計上しなければ。

満室になれど、なかなか、実感のキャッシュフローは感じず。w

 

9月以降から、バリバリ稼ぎ頭になることに期待しつつ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

読者にも、幸あれ~

LINE登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「95名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

新NISAで年100回の配当収入を得る方法

S&P500のようなインデックスに投資するだけでなく「個別銘柄への投資」にも興味がある方向けに。米国の配当投資専門家が書いたレポートを無料で貰えました。永久増配株とは、企業はなぜ増配するのか。配当に関わる情報を簡単に入手♪
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!