1号アパートの水漏れ原因は水道管の腐敗

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

前回、101号室の水道料金が4倍になったことから、水漏れ調査が開始された。

あれから2ヵ月が経過したが…

 

管理会社に連絡してみると。

水漏れの原因と修繕費用をまとめておきます。

 

水漏れが発生してから約2ヵ月

 

あれから、2か月が経過した。

>>水漏れ発覚から約1週間、業者の推定見積価格は…

 

音沙汰がないことから、こちらから管理会社に連絡すると。

無事に工事は終了していたみたい。

 

ふー、良かった。

と同時に、修繕費の請求が。

 

けっこうな金額で。

遅くなった理由としては、火災保険への訴求もしていたとのことで。

 

残念ながら、経年劣化による被害なので、保険金は下りなかったものの。

実際の写真を見ながら、修繕工事の内容を確認していこう。

(修繕費用を推定してみてね。)

 

水漏れの原因は水道管の腐敗

mizumore221210-5

↑事前調査にて、洗濯機パンの下側が漏水の可能性が高いと特定され。

 

mizumore221210-6

↑洗濯パンを外し、床が除去された後の写真。

以前、違う部屋の洗濯パンをDIYで交換していたことがあったので分かるが、

>>汚部屋のキッチン側のクッションフロアDIY

 

パンを取り外した後、床が正方形に穴が空いている。

これは、人が出入りするためだろう。

 

床下の写真は…

mizumore221210-1

↑水漏れ箇所の配管の写真。

 

んぎゃー。

サビでボロボロになっているね…

 

以前に違う部屋のユニットバスの交換時に、同様な水道管の腐敗を確認していたので、やはり水道管の腐敗だったか。

にしても、築古アパートの生々しさが出ている。

 

今年で築33年なので、建設当時から使われている配管は、もう限界に近いのだろう…

(他の部屋の水道管も警戒しつつ。)

 

mizumore221210-2

↑違う箇所にも、配管の腐敗を確認できた。

状態が悪い配管は、全て交換してもらい。

 

mizumore221210-4

↑水道管は、新しくポリブデン管が施工された。

手前の白い部分。

 

最近は、鉄管を用いられることは無く。

ところで、他の部屋の時は、確かポリエチレン管だったが、今回はポリブデン管。

何が違うのだろうか。

 

ざっくり、

  • ポリエチレン管…性能が少し高く、価格も高い
  • ポリブデン管…性能が少し劣るものの、コスパが良い

参考>>電材配管.com

と理解した。

 

mizumore221210-3

↑届く範囲で交換したとのこと。

水道管は壁の向こう側に伸びており、そちらは確認できていないので、もしかしたら、漏水が起きる可能性もあるのね。

その辺は予めリスクとして認識しておこう。

 

mizumore221210-7

↑キッチンの横に、点検口を設置してもらった。

もともと、1号アパートは、床下の点検口が無かったのよね。

 

今後、床下への出入りが楽になるので、これはありがたく。

ただ、冷蔵庫置き場なので、床の耐久性に心配したものの、まあ、大丈夫なのだろう。

 

さてさて、漏水の修繕工事は…

 

今回の漏水修繕工事費用

 

  • 洗濯パン取外し、下開部補修 48000円
  • 点検口設置 45000円
  • 養生費 10000円
  • 水道工事1式 (配管施工費) 50000円
  • 諸経費 27000円

計 18万円 (税抜)

 

消費税を入れて、19.8万円だね。

ざっくり、20万円となり。

 

もともと、16万円くらいと聞いていたので、

おそらく、諸経費の2.7万円は、管理会社への支払いかな?

(リフォームの中抜きは多々あるので。)

 

まあ、その辺は惜しむことなく、対応費用として承諾し。

築古アパートの修繕支出は唐突に来るので、事前に用意しておこう…

 

おわりに

 

以上「1号アパートの水漏れ原因は水道管の腐敗」でした。

 

満室稼働の絶好調が続いていましたが、築古アパートの本領発揮ですね。w

経営を開始してから約4年近くなりますが、年に1回のペースで大事件が発生し。

 

会社員の傍ら、大家としての経験値も積んでいければ。

それでは、また。

 

プレゼント特典‼ 動画視聴で特典ゲット

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です