1号アパートが暫定満室に、値上げ&繁忙期を過ぎても埋まった理由
とみます(@20tomimasu)です。
管理会社からの連絡が。
1号アパートのラスト空室1部屋に入居申し込みがあったそうで!!
おぉー、
なぜか、繁忙期を過ぎた、夏に決まる1号アパートで。
値上げ後、しぶとく待ったかいがありました。
簡単にまとめておきます。
強気に臨んだ家賃設定、前価格+10%
もともと購入時に、空室が3部屋あったため、
部屋を仕上げた後、入居を優先すべく、3部屋の家賃を3万円で募集していた。(この地域の築古1Kでは、妥当なくらいの安さ。)
その時に入居された方の退去が、今年の3月下旬。
繁忙期が過ぎており、タイミング的には悪かったが…
空室があと1部屋ということもあり、クリーニング後、
強気の家賃+10%で募集していた。
残念ながら、繁忙期(~5月)には埋まらなかったものの、
募集開始から3ヵ月後の7月に、入居の申し込みが。
ふー。
待ってみるもんだね。
ちょうど、繁忙期に決まらなかったから、
家賃の値下げを嫁と検討して見送っていたところ。
去年もそうだったのだが、
なぜか、この1号アパートは、繁忙期に関係なく入居が発生する。
なんでだろ。
値上げ&繁忙期を過ぎても埋まった2つの理由
結論から言うと、
- 同じ価格帯のライバル物件と比べて、内装と部屋の大きさに優位性があるから。
この2つかなと。
- ①内装
- ②部屋の大きさ
②部屋の大きさに関する裏技
②の部屋の大きさに関しては、
概ね、購入時に決まってしまうものだが、築古アパートでは裏技がある。
そう、押入れのリフォームだ。
嫁と私が得意としているDIYで、押入れを解体後、床の強度を高め、ウォークインクローゼットに仕上げる。
築古の戸建てを実験台として購入し、住みながら試行錯誤してきたこのDIY。
同じ間取りなのだが、足を踏み入れる面積が増えるので、体感的に、部屋を大きく感じることができるのだ。
これが良いのは、
- まず、募集写真が映えること。
- さらに、内見時に、部屋の広さが好印象になること。
この2つの布石が効いたかなと。
あくまでも妄想だけどね。
管理会社に任せているので、入居者申込後にアンケートとか実施していない。
(大家は空気のような存在が望まれることが多く、できるだけ干渉しないようにしている。)
んで、もう1つの内装。
②内装で差別化
前入居者の退去後、クリーニングだけで仕上げたこのお部屋。
購入後の部屋を一度、DIYで理想像に仕上げてしまえば、1回転は、クリーニングだけで済むのか…
これが分かったのが、まず大きな収穫で。
んで、当時のDIYを思い出しながら、どのように違いを出したかは…
- 壁紙は、白色。
- トイレの背面にアクセントクロス(ターコイズブルー色)
- キッチンの扉は、カッティングシート(ダイノックの青色)
の3つ。
この辺りは、
築古不動産投資の教科書? 本など、よく紹介されている技で。
これまでは、DIYで納得できるまで実施してこれたが、業者に依頼することも今後増えてくるのかな。
今回の部屋は、途中でリフォームが入って、初めて外注した箇所があったんだけど、出来栄えはイマイチだった…
が、それでも埋まる。
思っている以上に、細かい箇所に目が行き過ぎてたのかもね。
その辺の塩加減を学びつつ、今後の賃貸経営に生かしつつ。
おわりに
以上「1号アパートが暫定満室に、値上げ&繁忙期を過ぎても埋まった理由」でした。
これで1号アパートの売上見込みは月25.8万円→年309.6万円。
購入時に電卓を叩いた数字よりも、上がってきましたね。
まあ、満室はずっと続かないので、あくまで参考までだが。
この培ったノウハウを生かすためにも? 2棟目の購入が課題…。
引き続き、自分に合った物件を探索していければ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。