X
    Categories: 20代からの資産運用

【’20/1月】個人バランスシート作成と2つの気づき

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

去年は、My不動産の激動の年でした。

新年早々、一度、自身のバランスシート(資産/負債)を見直していきます。

 

そこから、2つの気付きが。

とみます
この内容は「気づき」についてです。

 

損益計算書(profit and loss statement)

 

ここ数日間の報告は、

  • 損益計算書 (profit and loss statement)

の内容。

 

これまで、

  • いかに、キャッシュフローを作れるか、増やせるか

に、注目してきた。

 

無論、キャッシュフローが一番大事だと考えているが、ここで、扱う金額も大きくなってきたので、一度、

  • 貸借対照表 (Balance sheet)

を、まとめてみようと思う。

 

といっても、個人で作れる、超簡単なやつ。

 

貸借対照表 (Balance sheet)

 

簡易バランスシートは、ロバートキヨサキ氏の本に、書かれている。

>>【ミゼニ投資】金持ち父さん(本)をひたすらに実践

 

↑2年前の夏に作成したものだが、大分、殴り書きで。w

去年に不動産状況が大きく変わったので、それを軸に書き直す↓

不動産の評価額は、

  • いくらで売れるか

を、相場を見ながら、記入した。

 

多分、会計上に書けるのは、これくらい?

 

見えない資産として、

  • 人的資産→サラリー(給料)?
  • 情報資産→ブログ収益?

等もあるが、なかなか、金額にするのは難しく。

 

時間が経つに連れ、

  • 左枠の資産の金額が増加し、(給料と資産収入)
  • 右枠の負債の金額が減少していく。(借入返済)

 

やはり、

資産は、若い内に構築しておくべきね。

 

仕組みが出来上がれば、時間を味方にすることができるので。

そして、ここから、大事なことが見えてくる↓

 

これまでの認識として、大きく変わったことが2つ。

 

①区分マンションよりも一棟アパート。

 

1つ目は、

  • 区分マンションよりも一棟アパート。

 

これまで都心? 横浜市の区分マンションを購入してきた。

  • 金額的に、2000万円前後。

 

その後、

  • 戸建て 780万円
  • 一棟アパート 1500万円

を購入していくことになるが、

 

驚いたことは、その価格。w

  • 投資マンションよりも、安く買えるじゃん!

って。

 

不動産って、近いようで遠い存在だったのね。

一から相場感を見直すことで、正しい知識が蓄積された。

 

  • バランスシート

を見ての通り、

区分マンションは、

  • 資産と残債が、ほぼ同じ。

 

アパートは頭金を入れていることもあるけど、その差が大きい。

さらに、キャッシュフローは、多いので…

 

資産性+収益性は、断然、

  • 区分マンション < 一棟アパート

やん。

 

が、アパート一棟は、なかなか買えない。

  • 実質500万円くらいの現金

が必要。

 

当時、会社員3年目でも融資が付くので、都心区分マンションを買ったけど、

運よく? 区分マンションの価格高騰に乗っかる事ができた。(逆にいえば、これが無ければ、the end だった…。)

 

今考えれば、

直接、一棟モノを狙った方が、良かったかな。

 

まあ、結果オーライということで。

 

②借りて住むよりもマイホーム

 

不動産の知識が身につくと、

  • お金を払って賃貸物件に住むよりも、自宅不動産を購入した方がお得。

と、いうことに気付ける。

 

自宅不動産って、これまで

  • お荷物 (資産形成を阻害するモノ)
  • いつでも引越せない

のように認識してたけど、これが、どうも違うみたい。

 

市場を見ていると、

  • 流動性は高いし、(いつでも売れる)
  • 土地値は、値崩れしない。

 

そりゃあ、地域の不動産屋が潰れないわけだ。w

ただし、地域にもよるかも。(私は東京駅から千葉方面へ1時間の場所。)

 

まあ、土地値の家を買って住めば、時間が経つにつれ、

  • 残債は減っていき、
  • 土地という資産を得ることができる。→融資の担保にもなるぜよ。

 

誰かにお金を払うくらいなら、

自分の資産にお金を払った方がいい。ってことね。

 

2019年は、足場を作り上げた。

2020年は、足場を固めつつ、これからもどんどん新しいことにチャレンジして、また新しい気付きを得ていければ。

 

おわりに

 

以上「【’20/1月】個人バランスシート作成と2つの気づき」でした。

 

不動産においても、環境認識とエントリー判断が大事ですね。

指数やFXと比べて、歪みが多い気がします。

 

次は、トレードでも安定した収益を上げれるように…

日々、鍛錬していければ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「1169名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!