1号アパートの外灯が破損…火災保険の申請まで
とみます(@20tomimasu)です。
1号アパートの外灯が点かない!
そこで、電球交換をしようとすると…
外部カバーが割れちゃいました。(泣)
電気配線(資格)が必要なので、DIYでの交換もできず…
火災保険を思い出し、業者に依頼しました。
簡単に、まとめておきます。
1号アパートの外灯が点かない
↑1号アパートの外灯。
階段を登ったところに、位置している。
ところが、この電灯。
夜になっても、電気が点かない。w
そこで、
- 電球の交換が必要か?
と思い、蓋カバーを開けると…
外灯カバーが破損…
くは!
外部カバーが、パッカリ。
ありゃありゃ…
外壁塗装が後から実施されていたので、端がくっついてたんよね。
それを取ろうと、力を入れると、破損。(泣)
外灯の型番をチェックしたものの…↓
- オーヤマ照明のけい光器具
スマホで、検索するも、ヒットせず。(泣)
さらに、同じような電灯カバーを探すも、一致するものは無い…
一旦、養生して置き↓
電気屋さんに、連絡しつつ…
あ、そうか。
もしかしたら、火災保険が使えるかも?
火災保険を申請
代理店に、すぐ連絡。
写真を添付して、メールしておくと…
- 対応できる
とのこと。
おぉー。
- 免責金額(自己負担)は、5,000円
かかるけど、それ以上の分は、火災保険で賄える。
聞いてみるもんだね。
帰って、火災保険を確認すると、
- 屋外の設備装置は対象
と記載されている。
うん、火災保険は、ホント大事。w
>>初めてのアパート一棟、火災保険の再見積り「20万円引きに」
購入初期に、十分に検討したかいがあった。
そして…
電気屋さんが新外灯を設置するものの…
んんー?
数日後、電気屋さんが施工した後を確認すると…
イメージと全然違うやんけ。w
長さも伝えていたのに…
当初のイメージ↓
当日になるまで、型番を教えてくれなかったので、この業者には、二度と頼むことは無いだろう。
にしても、電気工事ができて、信頼できる業者を見つけおく必要があるのね。トホホ。
んで、この鉄の棒。
出っ張っていて、危ない。
(点灯は確認できたが…)
- 住人の頭に当たる位置なんですけど…
と、伝えると、翌日、切断してくれた↓
うん、スッキリ。
手を伸ばすと、届くくらいの位置。頭の衝突は防げるだろう。
言わないと対応してくれないので、アパート運営は、ホント監視がいるね。
にしても、土台の上下をムリヤリ逆に、施工してたみたい。
(上に電線があり、スペースが無かったと推測。)
しかも、切断面が、剥き出しなんだけど。(怒)
そこで…
安全対策DIY
↑近くのホームセンターで購入。298円。
これを、切断面に、両面テープで貼りつけ↓
うん、良い感じ。
この辺のケアは大切に。
最後に、コスト↓
外灯取付の費用コスト
電気屋さんへの支払いは、
- 外灯 5,500円
- 土台 3,000円
- 工事費 12,000円
- 税金 2,050円
計 22,500円
まあ、軒並み?
あとは、火災保険の受理結果を期待しつつ。
おわりに
以上「1号アパートの外灯が破損…火災保険の申請まで」でした。
外灯は、アパートの雰囲気を決める、とても大事な顔。
が、想定していたよりも、全然違ったが…(泣)
少しずつ、グレードアップしていければ。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「89名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。