2FL和室→洋室化、押入れ壁を石膏ボードDIY

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

お家の和室の洋室化を進めています。

今回は、壁。

 

床が出来てきたので、ようやく着手開始!

初めて石膏ボードを使用しました。

 

安くてイイですね。

重いけど。

とみます
この内容は「壁に石膏工ボード」についてです。

 

木材と石膏ボードの搬入

2flwa-kabe201129-1

↑これね、一番、しんどいお仕事。

近くのホームセンターで木材を購入後、トラックを借りて、お家に搬入する。

2FLであるため、1本1本を、1FL外野から、2FL窓へと手渡しで。

ふー。

 

2flwa-kabe201129-2

↑押入れ解体後の状況。

 

2flwa-kabe201129-3

↑石膏ボードは、玄関から階段を登り…

これが、けっこう重い。

  • 石膏ボード 910×1820×12.5mm 440円/枚

約15kgほど、あり。

 

まあ、安さに負けたね。w

労働力を投下し。

 

その他、石膏ボードを張り付けるのに、必要な道具を↓

2flwa-kabe201129-4

  • 強力両面テープ 378円/個
  • アイカSE-1 接着剤 698円/個

 

これを、以前に実施した、バスパネルの時みたいに↓

2flwa-kabe201129-5

↑両面テープを格子状に。

接着剤を四隅に直線、格子内に波状に。

 

石膏ボードの切り方

 

石膏ボードは、丸ノコで切断すると、粉塵が舞うので、カッターにて。

切れ目を入れる↓

2flwa-kabe201129-6

↑端材を用いて線引きし。

 

2flwa-kabe201129-7

↑切れ目を入れた後、折り曲げる。

 

2flwa-kabe201129-8

↑最後は、表層の紙? が残っているので、もう一度カッターで、切り離した。

 

2flwa-kabe201129-14

↑このままだと、石膏ボードの断面が、凹凸になっている。

一部、鋭利にもなっているので、危ない。

そこで、

を購入し。

(これは、ホームセンターより、Amazonの方が、700円ほど安かった。)

 

2flwa-kabe201129-9

↑断面を研磨していく。

 

2flwa-kabe201129-10

↑おほ。

キレイ。

 

押入れに、石膏ボードを張付け後

2flwa-kabe201129-11

↑じゃん。

押入れのべニヤの上に、直接、上貼りした。

 

そのままベニヤでも良いよう気もするが、

中途半端に下位部に空洞があったので、それを埋めるべく。

さらに、この上から巾木を打てば、十分でしょう。

 

また、接着剤と両面テープだけなので、倒れるのが心配。

一応、隅をビス打ちし。

 

残る作業は、パテ→研磨→クロス仕上げだね。

気長に進めつつ。

 

 

おわりに

 

以上「2FL和室→洋室化、押入れ壁を石膏ボードDIY」でした。

 

床の下地ができ、ようやく、壁に着手しました。

石膏ボードのメリットは、なんといっても安さ。

一方、デメリットは、重さですね。

15kgは運搬で、バテます…

 

トライ&エラーで色々と試しつつ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

読者にも、幸あれ~

LINE登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「107名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから。私も20代の時によく無料のセミナーに参加していました。初心者は多くの情報に触れることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です