大学生の奨学金(借金)の支払いが7年間経過…

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

社会人になってから、7年が経過しました。

大学時代に、400万円以上の大借金した奨学金は…

 

ようやく、返済の目途が立ってきました。

簡単に、まとめておきます。

とみます
この内容は「奨学金という大借金」についてです。

 

学生時代の借金(奨学金)

 

実家は、経済的に豊かで無かったため、大学生時代は、奨学金を借りていた。

学部生の時は、アルバイトをしていたので、奨学金4.4万円ほどを↓

  • 学部生…毎月4.4万円×4年間(48カ月)=約211万円
  • 大学院…毎月8.8万円×2年間(24カ月)=約211万円

 

修士2年間の大学院時代は、研究活動に全振り。

学部時代のように、バイト収入で賄うことができないため、奨学金額を増やした次第。

 

トータルで、約422万円の借金。

けっこうな金額で。

 

このビハインドを背負って、社会人になるのは、なかなか辛いのよね…

奨学金は、貰えるのモノではなく、返す必要がある。(無利子であったのが、唯一の救えだが。)

 

ただ、大学院の時は、研究に精を出していたこともあり、

成績優秀? の半額免除を取得することができた。

 

結果的に、

  • 学部生…毎月4.8万円×4年間(48カ月)=約230万円
  • 大学院…毎月8.8万円×2年間(24カ月)=約211万円→半額免除で約106万円。

の借り入れに。

 

それでも、300万円以上の大借金。

これを14年間かけて、返済していく。

 

社会人での借金返済額 (奨学金)

 

社会人1年目の確か10月から、以下の金額を返済する必要が。

  • 学部生…毎月約1.27万円×14年間
  • 大学院…毎月約1.25万円×7年間

合計で、毎月、約2.5万円。

 

この金額は、手取りが少ない新入社員にとっては、けっこうきつく。

(当初は、投資に回せる金額を、なかなか用意できなかった…)

 

大学院の奨学金免除は、年数が短くなる仕様であったため、返済額は変わらなかった。

(金額を小さくするのか、期間を短くするかは、自分で選べたのかも?、ただ、覚えていない。)

 

んで、ようやく、

社会人になってから、7年が過ぎ。

 

社会人7年目の奨学金残債

 

300万円近くあった借金は↓

  • 学部生…230万円→115万円
  • 大学院…211万円→半額免除で106万円→0円

ってな感じに。

 

ふー。

ようやく、大学院時代の奨学金の返済が終わり。

 

まだ、学部生の奨学金は残っているものの、

気持ち的に、かなり解放された気分で(*´▽`*)ヤッタ。

 

毎月の返済額も、2.5万円の半分=1.25万円となり、家計への負担が減ってくるのよね。

少しだけ、家計のキャッシュフローは改善されたかな。

 

何はともあれ、奨学金という名の大借金。

侮ってはいけない…

 

おわりに

 

以上「大学生の奨学金(借金)の支払いが7年間経過…」でした。

 

娘があと16年もすれば、今度は親の立場ですね。

あえて、奨学金を借りさせて、金融の仕組みを学ばせるのはありかもですが…

経済的にマイナス社会人は、あまり好ましくなく。

 

奨学金という構造は、昔から問題視されてきたが、いまだ解決されておらず。

今後、メスが入るのかどうか、構造の変化にも期待しつつ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です