第4生産工場「Binance」Myポートフォリオ調整
こんにちは、読者の富も増す、とみます(@20tomimasu)です。
去年に開設したBinance(バイナンス)取引所。
先日、NEM足軽隊で攻略した「OKEx」に引けを感じるようになってきました。
が、それでも取引高の多い取引所。
しばらく放置をしていたので、Myポートフォリオを調整していきます。
特に、独自トークン「BNB」が市場を牽引してきたこともあり、ポートフォリオが良い意味で偏っていました。
この辺でメスを入れていきます。
それでは、どうぞ。
「Binance」ポートフォリオ調整
↑変更後のMyポートフォリオ。
しばらく放置していた「Binance」。
扱う通貨の幅が広く、私は、メジャー級の通貨をこれまでポートフォリオに入れてきた。
が、少し、戦略を変更。
むろん「BNB」をコアとしていくが、今の勢い「OKEx」には引けを感じるようになった。
前回、第13工場として「OKEx」を立ち上げたが、まさに「OKB」の独断場( ゚Д゚)アゲアゲ。
んで、今回「BNB」ポジションを少し減らしつつ、ここでで扱う(取引高の多い)マイナー系のトークンを入れてみることにした。
厳選した結果、
- TRX 21%
- BNB 29%
- GRS 4%
- MTL 5%
- ETH 15%
とした。
メジャーな
- TRX
- BNB
が市場を牽引していくことを期待しつつ、最近の出来高が良い感じの
- GRS
- MTL
に投下。
マイナー系の割合は少なめに、各「5%」くらい。
感覚的にはベンチャー投資かな。
当たれば大きいが、外れることも多々ある。
まぁ、そんな感じに、のらりくらりと、Myポートフォリオを調整しつつ、期待値の大きい方の選択を淡々としていく。
念のため、BNBの値動きを。
BNB/USDTのチャート
引用…Binance
今年1月の半分の値まで戻ってきた。
が、最近は取引高が減っているので、上昇力は弱い?
少しだけ、ポジションを減らすことにした。
まあ、先のことはどうなるかはわからない。
何だかんだ言って、ポートフォリオの軸な訳だし、気長に期待していく。
おわりに
以上「第4生産工場「Binance」Myポートフォリオ調整」でした。
最近、第一位の座から転落している「Binance」ですが、それでもやはり「超大手の取引所」です。
水増し疑惑はあるけど、何だかんだ言って取引数は多いんだと思います。
ここでの増やし方を、これからも探求していきます。
開設していない人は、必ず立ち上げておいてくださいね。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「557名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。