【19/4月】ブログ資産化状況
とみます(@20tomimasu)です。
これまでのブログ履歴や、先月の資産化状況について、振り返ります。
ゆるーく初めてから、もう5年。
ざっと、まとめておきます。
ブログ履歴
早いもので、ブログを始めてから5年が経つ。
ざっと、こんな感じ↓
- 2015年、FCブログ(無料)を開始
- 2016年、ワードプレスに移行
- 2017年、仮想通貨ネタがヒット
- 2018年、VIXネタがプチヒット
- 2019年、DAppsに注力
色々調べて、自分の言葉で発信することが、
- 金融リテラシーが効率的に上がる。
それに気付いたのが、2017年後半で、そこから、ほとんど毎日発信するように。
言うならば、
- コツコツ進める、亀タイプ?
- いや、ウサギのように行動するが、結果が亀タイプ。
兼業であろうが、金融の専門性を高めたいと。
と、同時に、資産化を狙っている。
ブログ資産化とは
始めた当時、資産の定義は、
- 自分のポケットにお金を入れるもの
(ロバートキヨサキ氏の影響より)。
と認識していた。
- 会計上のキャッシュフローを生むモノが資産
だと。
ところがどっこい。
ブログがジワジワと認知度が増えるに連れ、
- 人との繋がり (会社員生活以外の人脈)
- 知識や経験のストック
- 情報
- …
などなど、目には見えない資産があることに気付く。
ぬ?
実は、こっちの方が本質的だったりして?
…Amazonでポチっと。
内容が面白かったら、ブログにしよう。
んで、一応、これまでの進捗報告を↓
19年4月/PV(ページビュー数)
ブログを見る人が増えた。
PV+5,000。
おそらく、ある1記事が増加したので、その影響かと。
ただし、春限定の記事なので、感触的には、いつも通り。
19年4月/ブログ収益
ここにきて、収益がぐっと。
(一部暫定はあるものの。)
会社員の給料に迫る勢い。
頼む、超えてくれ。w
19年4月/ブログ収益源ポートフォリオ
1つの収益源が異常に伸びている。
ちょっと、偏り過ぎ?
ただ、
こればっかりは、株式入れ替えのように、自分で調整できない。
対策としては、
2019年~2020年を見据えて、未開拓の情報を発信していくことかなぁ。
結局、これまで通りだが。
大手メディアと競争しないような戦略を大切にしつつ。
19年4月/LINE登録者数
ジワジワと上昇中。
実は、株価とも相関があったりして?
(去年末~年始に伸び悩んだことから。)
一応、読み手に、疑似体験させるような、ブログにしている。
他人の失敗談って、参考になるじゃない。
ホンネでは、もっと成功談を言いたいが…
身丈に合った内容を発信していければと思う。
一歩ずつ。
おわりに
以上「【19/4月】ブログ資産化状況」でした。
レジスタンスラインを超え、いよいよ、青天井へ!?
実は、株式以上にランダムウォークだったりして…
専門スキルを高めつつ、資産構築が可能なブログ運営。
(ただし、人によって、得手不得手はあるので、注意。)
情報時代らしい生き方を模索し、痕跡を残していければと思います。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「968名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。