4-208 KuCoin上場!!「CanYa(CAN)」とは、上場後の値動きは…
こんにちは、読者の富も増す、とみます(@20tomimasu)です。
なんだか「KuCoin」のキャンペーン企画が「Binance」と似てきましたね…。
意識しているのでしょうか。
あるいは、投資家から「やってほしい」の声があったのかな。
まあ、利用者が増えることは「KCS」を持っている人にとって、嬉しいんですけどね。
「車」には、興味ないけど。
今回「CanYa(CAN)」が「KuCoin」に上場しました。
今のところ、「EtherDelta」と「KuCoin」のみです。
どんなプロダクト(製品)を持っているのでしょうか。
詳細を見ていきます。
それでは、どうぞ。
CanYa(CAN)が上場
第2生産工場の「KuCoin」。
この取引所に、新たな通貨が上場する↓
@canyacoin (CAN) token will join our list of tradable tokens. KuCoin traders will have access to CAN/BTC and CAN/ETH. Users can start trading CanYaCoin on KuCoin January 08, 2018 at 20:00 (UTC +8). Read Our Promotion Details: https://t.co/te6DcLyZj3 #CAN #KCS #BTC #ETH pic.twitter.com/9EvongaAx4
— KUCOIN (@kucoincom) January 6, 2018
CanYaだ。
通称「CAN」。
この通貨を「kuCoin」に「Deposit(預け入れ)」すると「ETH」をゲットできるチャンスがあるようだ。
残念ながら、私は「CAN」のICOには参加していないので、ゲットできないのだが…
取引を多くすれば「CAN」をゲットできるそう。
といっても、私みたいなペーペーな個人には、取引数を増やしても、ただただキツイだけ。
これも、見送り。
なんだけど、全力で取引高を増やそうとする取引所を、利用できないだろうか。
これまでに、KuCoinは、似たようなキャンペーンを、他の通貨でも行ってきた。
その通貨の動きを見ていると、上場後は特に、大きく動くんだよね。
…そりゃあ、大口の投資家を動かすようなキャンペーンをしているわけだし。
たくさん買って、売るときがある。
…
低いところで、拾えないだろうか。
そもそも「CanYa」って何 ?
ポートフォリオに入れる価値はあるの ?
さらっといこう。
CanYa(CAN)とは
CanYaは、ブロックチェーン技術を使って、市場サービスを提供するNo.1を目指す。
うーん、どこの市場なんだろ?
いつものように、
を読んで軽くまとめておく。
実際「ホームとデジタルサービス業界」でプラットフォームを持っているそう。
iOSとAndroidのアプリで構成されており、サービスプロバイダーの検索、予約、支払い、評価ができると。
実際、webサービスでは「β版」なんだけど、オーストラリアで使えるらしい。(ライセンス獲得済)
この図が一番、イメージを持ちやすかった↓
→家の掃除屋さん。
アプリを使って、個人事業者を見つけて、予約して、評価して、決済する。
そのときのトークンが「CAN」。
なるほどね。
個人ビジネス向きなサービス。
今までありそうで、なかった?
もっと知りたい人は、この「Medium」が参考になる。
>>ICO Review of CanYa (CAN tokens)
まあ、勢いがありそうな、なさそうな。
一応、低い所を狙い、買い注文をいれておく。
KuCoin上場後の「CanYa」値動き
KuCoin上場後の1時間チャート↓
時間軸が短いので、何とも言えないが「そこそこの価格が付いている」感じ。
CANの流通量と価格
まあ、低いところで買えるように、買い注文だけは出しておく↓
流通量は、まだわからないけど、今の「発行量」と「価格」を目安として並べておく↓
トークンの内容もそれぞれ違うし、追加のトークン発行もできるので、あまり参考にならないんだけどね。
Supply | Total | 今の価格 | |
CAN | ? | 100,000,000 | 541円 |
Ref.1 FLIXX | 71,984,123 | 189,151,329 | 89円 |
Ref.2 XAS | 91,454,309 | 112,954,309 | 164円 |
ref.3 XRB | 133,248,289 | 133,248,290 | 3,017円 |
…
うん、やっぱり、参考にならなかった。
下で買えたら、ラッキー程度に。
見た感じ、さすがに「数十円」にはならないと思うけど、最悪の場合に備えて、買い増しができるように、資金は残しておく。
おわりに
以上「KuCoin上場決定!!「CanYa(CAN)」とは、上場後の値動きは…」でした。
「EtherDelta」から「KuCoin」の上場劇。
「KuCoin」には、ある程度の審査があるので「実積を積んだ」通貨だと見ています。
これから、上がるかもしれないし、下がるかもしれない。
まあ、どちらに動いても、対応できるようにしていきましょう。
長い目で見たら「買い」なのかな。
「気にしなくても良い」程度の金額で。
気長にいきましょう。
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
おかげさまで「279名」を突破しました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。