次世代の金利市場がやってくる? (Compound v2)
とみます(@20tomimasu)です。
Compound の新しいプロトコルが、もう直ぐ、公開されるようで。
ざっと、ナナメ読みをしてみると…
めちゃくちゃ面白そうですね。
簡単にまとめておきます。
Compound v2/ 次世代の金利市場がやってくる?
次世代の金利市場がやってくる。
>>Compound v2, Announcing the next generation of interest rate markets
前回、眠っているイーサリアムを生かすべく、Compoundにて、貸出を行った。
>>Compoundの始め方/使い方?「クリプト通貨」の貸出利息
まだ、利息は発生していないが、いづれは?
(貸出量が少ないのか? 貸出期間がまだ短いのか?)
現在、対応している通貨は、
- BAT
- DAI
- Auger (REP)
- WETH
- 0x (ZRX)。
が、この報告によると、
Now, each asset will have its own collateral factor, so that Compound can support every asset, not just large and liquid ones. That means your favorite, obscure utility token.
- それぞれの資産は、それぞれの担保要因を持っていて、
- Compoundは、各資産をサポートできると、
- 取引高や流通量の多い資産だけでなく。
- あなたのお気に入りの、世に知れないユーティリティトークンでさえも。
ってな感じ?
ザックリ言うと、
- あの猫も
- あのゾンビも
- あのヒーローも
- あのデジタル土地も
- …
貸出/借入が可能になる!?
ランド(土地)に限っては、収益を生んでいる上に、担保にするとか…
不動産投資と同じやんけ。
本文中に、こうある↓
This will allow Compound to support Ether without “wrapping” it first, ERC-721 token pools, and token standards that haven’t been designed yet.
- 最初に、Wrapすることなく、(ETH→WETH)
- ERC-721 トークンも、
- まだ設計されていないトークン基準も? サポートできる予定
って、書かれているし、あながち…
ってことで、個人的に、かなりビックなニュース。
早速、ERC721市場をチェック!!
ERC721(NFT)の市場/OpenSea
まずは、身近なところから。
OpenSeaで出回っている、NFTをチェック。
お、けっこう増えてんね。
すでに、猫と、ヒーローは持っている…
ん?
なんだこれ、戦車の出来高が多い。w
CryptoAssault?
クリプトアサルト?
ぬふふ。
ついに、戦車も、資産になる時代なのか。
これはこれで、後日、調べてみようと思う。
脱線したが、
どうも、現実の資産担保と同じように、トークンアセットも資産担保として、使えるみたい。
もっとザックリ言うと、
dApps(ブロックチェーンゲーム)で使える、クリプト猫や、クリプトヒーローが、担保になると?
まあ、確かに、需要と供給があれば、成立するのか。
借りたい人と、貸したい人。
契約(コントラクト)がマッチングすれば、両者、納得した上で合意するわけだし。
その契約条件を適宜、変更できるようなプロトコル?
の完成が近い、という理解で良いのかな。
ペーペーの私には20%以下の理解力だが、ワクワクが止まらないぜ。
気長にフォローしていく。
おわりに
以上「次世代の金利市場がやってくる? (Compound v2)」でした。
金融×ブロックチェーンによる革命が、着実に進んでいそうな。
想像以上に、変化は速いもので。
風化しないように、1日1%自分アップデートを続けていく。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「909名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。
新しいことを知るきっかけになりそうな記事です!こういうものにも金利がつくのか〜
こまさん、コメントありがとうございます!
ですね、利用者としては、銀行なんかよりも…?
まあ、直ぐには変わりませんが(*´Д`)