イラスト画像をAIで喋らせる!! Creative Reality Studioの始め方

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

静止画像のイラストをAIを使って、喋らせてみました。

口元の変化だけでなく、瞼を閉じたりも!!

 

今回、使用したwebは、DIDのCreative Reality Studioです。

始め方から使い方まで、どうぞ。

 

イラスト画像をAI加工で喋らせてみた

(VOICEVOX:剣崎雌雄)

 

↑どうだろうか。w

  • こんにちは、とみますです。

と、喋らせてみた。

 

もともとの画像は、静止画イラストである。

勝手にAIが、口元などを修正しているのだ。

 

驚くことに、瞬きもしている。

今回のAI加工は、

を使用した。

 

始め方について↓

 

Creative Reality Studioの始め方・使い方

 

  1. Creative Reality Studioにアクセスする。
  2. FREE TRIALを選択する。(無料版)
  3. Create Videoを選択する。
  4. 自前のイラストをアップロードする。

 

d-id230307-1

引用…Creative Reality Studio

 

↑トップ画面。

D-IDは、2017年に設立され、作成された動画は1 億 1000 万本を超えるとのこと。

今後、こういったAIベンチャー企業が、たくさん出て来るんだろうね。

Free Trailを選択すると。

 

d-id230307-2

↑左側のCreate Videoを選択すると、男性が出てきた。

すでに、人間型のサンプルが用意されている。

 

今回は、自前のイラストを使っていくので、ADDを選択する。

d-id230307-3

↑おっと、ここで会員登録が要求された。

Sign upと小さく書かれているので、そこから、メアドとパスワードで完了だ。

 

d-id230307-4

 

  1. イラストをアップロードする。
  2. 音声テキストを入力する。
  3. 日本語を選択する。
  4. Keitaを選択する。
  5. Generate Videoを選択する。

 

以上で、完了だ。

日本語のサンプルがkeitaしか無かったので、他の音声ファイルを拾ってきてもいい。

私は最近、VOICEVOXを使用している。

 

d-id230307-5

↑完成すると、再生の確認やダウンロードを選択できる。(これは画像。)

 

↑実際の完成品。(これは動画。)

 

ぜひ、お試しあれ!!

 

Creative Reality Studioの無料と有料プランの違い

d-id230307-6

引用…https://www.d-id.com/pricing/

 

無料プランの場合、

  • 2週間
  • アバター数 15個
  • クレジット 20まで (動画5分)
  • 商用利用不可

と制限がある。

 

商用として、ビジネスに使うには、最低でも

  • 49.99ドル

が必要だね。

 

AI系のサブスクでは、

料金が高いので、これは悩ましい。w

 

多分、課金はしないかなー。

 

おわりに

 

以上「イラスト画像をAIで喋らせる!! Creative Reality Studioの始め方」でした。

 

オープンソース化により、AIの利用ケースが増えてきましたね。w

まだまだ序章だと思うので、今のうちに、情報を収集して、触って色々と試していければ。

>>Creative Reality Studio

 

それでは、また。

 

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です