Eightifyとは、始め方から使い方まで
とみます(@20tomimasu)です。
Eightify(エイトファイ?)という、AI(GPT)を使ってYoutube動画を要約できるChrome(クロム)拡張機能を見つけました。
しかも、日本語対応!!
いつも2倍速で視聴する忙しい方には、嬉しい限りで。
無料で5回まで使えるので、早速、確認していきましょう。
Eightifyとは
Chromeのウェブストアに拡張機能として使える。
Eightifyとは、
- AI(GPT)を使って、Youtube動画を要約できるサービス
のこと。
2倍速などで見ている、忙しい会社員にピッタリ!
テキストで読めるので、情報収集が時短に。
ちなみに、運営者は、多分この2人。
(AIによって、少人数で有益なサービスを作れるようになってきたな…)
早速、導入していこう。
Eightify始め方・使い方
- EightifyよりChromeに追加
- 拡張機能を追加
- Googleでログイン
- 要約が表示される。
以下、画像を用いて↓
引用…Eightify: AI Youtube Summary with GPT
↑拡張機能を追加を選択すると。
サービスの信頼性を確認していないので、もし権限の許可が気になる方は、辞めておこうね。
↑追加後のページで、使い方が表示された。
試しに、イーロンマスク氏の対談チャンネルを選択すると。
引用…Joe Rogan Experience #1169 – Elon Musk
↑画面右上、Google でログインすると。
↑なんと、日本語にも対応している。
どうやら、5回までが無料らしい。
- I’m OK wikt limits
を選択すると。(薄くて気づきにくいかも、左側。)
↑翻訳が表示された。
さらに、この中から、1つの項目を選択すると。
↑詳細の内容まで確認できる。
おぉー、これはスゴイ。
しかも、要約が数秒で処理されるんよね…
2倍速以上に、時間の短縮が可能だ。
↑2回目以降は、画面右上に、Summarizeと表示される。
残り4回と表示されており、あと何回使えるかも分かるのも嬉しいね。
Eightifyの有料課金プラン
↑無料プランの拡張を選択すると。
- 20回まで8.6ドル?
- 150回まで39ドル?
単位が書かれていないので、合っているかは分からないが、金額的に、大体、こんな感じかな。w
んー、課金するには、ちと高いよね。
むしろ、GPTがオープンソース化されているので、それを上手いこと利用して、作ったりできないかな?
というか、私がやらなくても、
しばらくしたら、このようなサービスは、氾濫しそうだね。w
なので、しばらく様子を見ようかな。
AIの氾濫時代に備えておこう。
おわりに
以上「Eightifyとは、始め方から使い方まで」でした。
こういうサービスがあると良いなぁ
が、割と身近に無料で楽しむ時代になってきました。
AIオープンソースに感謝しつつ、どんどん利用していきましょう。
>>Eightify: AI Youtube Summary with GPT
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。