猫の爪とぎ被害と対策、マルカンのCT412を買ってみた
とみます(@20tomimasu)です。
マルカンのCT‐412 どこでもツメとぎタワー(ロング 80cm)
を購入しました。
壁紙クロスに、リビングソファー…
スコちゃん(猫)の爪とぎ被害がひどく。
写真付きで、まとめておきます。
猫の爪とぎ被害
↑ニトリのソファー。
外側の生地だけでなく、黄色の緩衝材まで破れてしまい、中の木材が丸見えに。w
ソファーの骨格って、木材だったのね、大引きくらいの太さで。
↑他にも、支柱に壁紙クロスを施工したのだが…
良い爪とぎ箇所となっている模様。
↑台所側も。w
壁紙が擦れて、紙くずが散らかっており。(泣)
ちょうど良い大きさなのかな。w
まあ、困ったもので。
安物の段ボールの猫爪とぎは、紙くずが散らかる。
↑対策として、100円均一の段ボール爪とぎを買ってきたものの…
2か月くらいで、ボロボロになってしまい。w
何より、紙くずが散らかるんよな…
掃除が大変💦
安物の爪とぎは、辞めよう。
他の生地を調べてみると。
麻が気になった↓
マルカンのCT‐412 どこでもツメとぎタワー ロング 80cm
引用…マルカンのCT‐412
ペット専門の総合メーカーのマルカン。
麻縄柱という部材が使われており。
段ボールのような紙くずが、出ないらしい。
柱の交換もできるので、爪とぎの使用状況を確認してから、次のアクションを起こせるのもGood。
ということで、即買い。(お盆休みとあってか、在庫が少なくて、少し割高だったものの。)
↑2.9Kgと表示された、段ボールが届く。
思ったよりも、ズッシリ感がある。
↑届いた。
パッケージが可愛いね。
というか、近くのペットショップで売っていそうな。w
↑背面に、組立方法が書かれており。
1か所だけ金具が使われているので、マイナスドライバーが必要。
↑じゅうたんに、金具を差込み、その上から柱を組立ていく。
じゃん!!
お、思ったよりも高い。
若干、斜めになっているけど、仕様上、直せないかな。w
(固定箇所が1か所のみ。)
あとは、スコちゃん(猫)が遊んでくれればいいが…
上のネズミに、全く興味なし。w
その内、慣れてきて、
存分に爪とぎをしてくれたら良いな。
おわりに
以上「猫の爪とぎ被害と対策、マルカンのCT412を買ってみた」でした。
ペット可な賃貸業も視野に入れているのですが、
なかなか壁紙は、消耗品と認識した方が良いかもですね。w
あえて、爪とぎ用に、柱+壁紙を用意すると、猫ちゃんに喜ばれるのかも?
とりあえず、しばらく、麻の様子を見つつ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。