孤独死の現状レポート、実態から残置物処理/原状回復等の損害額まで

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

1K×8部屋の築古アパート1棟。

昨日は、火災保険を選定しましたが、孤独死の実態はどうなんでしょ?

 

ってことで、孤独死対策委員会の第4回レポートをナナメ読み。

かなり具体的に書かれているので、初心者大家に重宝しそうな。

 

簡単に、まとめておきます。

とみます
この内容は「孤独死の実態とお金の話」についてです。

 

日本少額短期保険協会とは

 

孤独死対策委員会?

 

どうやら、

  • 日本少額短期保険協会

が、運営元のそうで。

 

一体、どんな協会なのか。

 

ホームページを確認していく。

 

う、分かりにくい…。

 

簡単に、まとめておこう↓

  • 少額短期の保険を扱っている。
  • 短期とは、1年のこと。(長い場合で2年)
  • 保険(補償)金額は、1000万円が上限。
  • 代理店の試験あり。

 

ざっと、

  • 小資本向けの保険を扱っている保険組織

と理解した。

 

んで、この組織がまとめた、

孤独死に関わるデータが、かなり参考に。

 

第4回孤独死 現状レポート

 

今年2019年の5月に公開。

>>第4回孤独死 現状レポート

 

このレポートには、

  • 賃貸住居内における、孤独死に関する統計データ

が集約されている。

 

ちなみに、孤独死の定義は、

  • 自宅内で死亡した事実が、死後判明に至った1人暮らしの人。

 

2015年4月~2019年3月までのデータがズラリ。

早速、内容をチェックしていく。

 

単身世帯は増えている

die-alone191205-1

引用…http://www.shougakutanki.jp/general/info/2019/report_no.4.pdf

 

上図より、

  • 今、単身世帯が増加傾向にある。

 

2017年で、

  • 27%。

ざっと、4人に1人が単身で生活していることに。

 

職場の上司や先輩とかを見ていると、あながち、間違ってなさそうな。

(独身貴族? が多いのよね、最近。)

 

んで、単身者が増えれば、もちろん、孤独死も増えるわな。

その中でも、気になったのが、このデータ↓

 

孤独死は男性が8割。

die-alone191205-2

引用…http://www.shougakutanki.jp/general/info/2019/report_no.4.pdf

 

n数=3392のデータ集計によると、

孤独死は、男性が大半を占める模様。

 

その割合、

  • 男性8割。

めちゃくちゃ高いやんけ( ゚Д゚)。

 

男性向けの1Kアパートは、注意だね。

 

あと、何気に、

  • 死亡時の平均年が低い。

 

61歳だってさ。

高齢者が危惧されると思いきや、現役世代の孤独死も多々あるのね。

 

その理由は…

 

①に病死、②に自殺

die-alone191205-3

引用…http://www.shougakutanki.jp/general/info/2019/report_no.4.pdf

 

病死は、なんとなくイメージができる。

次いで、多いのが、自殺。

 

なーる、

自殺は、確かに、年齢は問わない。

 

自殺も、孤独死に入るのね、

しかもけっこう割合が高い、10%以上。

(全体の死因の中で、自殺率は1.5%なので、孤独死に占める自殺率の割合は、けっこう高い。)

 

つまり、

  • 現役世代の自殺も注意した方がいい

ってことね。

 

認識を改めつつ。

(注意すべきは、高齢者だけじゃない。)

 

発見までの日数/発見者

die-alone191205-4

引用…http://www.shougakutanki.jp/general/info/2019/report_no.4.pdf

 

死亡後、時間が経つと、原状回復の費用が増える。

そのため、早期発見が望ましいところ。

 

実際、

  • 3日以内の発見が40%前後。

 

思ったより、実態は、見つけるのに時間がかかるのね…。

誰が発見するんだろ?

 

die-alone191205-5

引用…http://www.shougakutanki.jp/general/info/2019/report_no.4.pdf

 

親族、友人を押さえ、

  • 管理…不動産管理会社、オーナー、代理店

の割合が多い。(27%!!)

 

なーる、

自分が第一発見者になる可能性もある、ってことね。

リスクとして、事前に認識しつつ。

 

さらに、具体的な発見事例が↓

  • 生活保護受給者が給付金を貰いに来なかった。市役所が安否確認を警察に依頼→発見。
  • 管理会社から連絡が取れない。深夜に電気が点いていたため、警察に依頼→発見。
  • 家族から連絡が取れない。警察に依頼→発見。

 

…イメージが具現化してきたね。

最後に、気になるお金の話。

 

損害額と支払保険金(給付金)

 

孤独死に対して、大きく3つの費用が。

  1. 残置物処理費用
  2. 原状回復費用
  3. 家賃保証費用。

 

それぞれ↓

 

①残置物処理費用

 

n数=2044。

  • 平均損額額 21.4万円に対し、平均支払保険金は、20.7万円。

(概ね、保険金で賄えている模様。)

 

  • 最大損害額は、178.1万円に対し、最大支払保険金は、50万円。
  • 最小損害額は、0.1万円に対し、最小支払保険金は、0.1万円。

 

あれ、最大支払保険金が低いな…

保険内容をチェックしよう。

 

②原状回復費用

 

n数=2797。

  • 平均損額額 36.1万円に対し、平均支払保険金は、28.8万円。

(概ね、保険金で賄えている模様。)

 

  • 最大損害額は、415.8万円に対し、最大支払保険金は、300万円。
  • 最小損害額は、0.5万円に対し、最小支払保険金は、0.5万円。

 

こっちは、最大の補償が充実してんな。

 

③家賃保証費用

 

n数=215。

  • 平均支払保険金は、32.1万円。

 

感覚的に、3万円前後の家賃物件に対し、10か月分くらい?

 

これらの金額は、概ね、例年通りらしい。

これを参考にすれば、大分、将来設計ができそうね。

 

おわりに

 

以上「孤独死の現状レポート、実態から残置物処理/原状回復等の損害額まで」でした。

 

n数(統計元のデータ数)が多く、とても参考に。

今後、孤独死は、社会問題として、より表面化してくるのでしょうね。

 

リスクとして受け止め、事前に手を打つことで、早期解決に繋げていければ。

(これから大家になるには、避けては通れない。)

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「1152名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です