とみます(@20tomimasu)です。
個人(DIY)で、床と壁の解体に着手しました。
床を剥がすとシロアリで、柱(床束+大引き)がスッカスカ。
嫌気がさしたので、壁をぶっ壊しました。
簡単にまとめておきます。
床の解体
前回、シロアリの行列を発見。
>>嫁が蟻道を発見!! 畳や床下を見ると…シロアリが大量発生中 (泣)
柱が喰われている。
- どれだけ、ヤバいんだ?
ってことで、床を解体↓
Amazonプライム祭りで購入した
を使って、切口を入れていく。
床の合わせ目に従うと、解体しやすい。
どんどん進めていく↓
ん?
- 根太 (細目の木)
の間隔が、途中で変わったぞ。
どうやら、
過去に、左の領域だけが補強された?
ってか、
その部分だけ、断熱材が消失しているし。w
そして…
↑ぬあぁ、ヤバい。
蟻道が、もはや、道ではなく、一面に。w
めちゃくちゃ、セルロース、喰うやんけ。
中身は、パリッパリだし。
しかも、ここの柱は、
- 大引き
といって、かなり、太い柱。
ここの修繕って、どうするんだろ?
根太を全て外し、大引き自体を交換する?
ぬーん。
とりあえず、大工さんを呼ぶことに。
あと、カビがヒドイ↓
湿気対策も考えていかねば。
そして、床を剥ぐ前に、先に、壁を壊すことに。
(床下に壁材が散らかると、面倒かなと。)
壁の解体
壁の解体。
想像できる?
こんな感じ↓
で、
- おりゃぁぁぁ!
シロアリのうっぷんを晴らすために?
- おりゃぁぁぁ!!
貫通しないところは、木の柱がいる。
そこを避けて、おりゃぁぁぁぁぁ!!!
おぉ、
大分良い感じ。
ちなみに、この糸ってなんだ?
水平レベルを確認するためか? 今度、大工さんに聞いてみよう。
あの手↓(バールの、てこの原理)
この手↓(丸のこでカット。)
あの手、この手を使って、解体していく。
じゃん↓
ふー。
大分、進んだぜ。
1FLは、1LDKにする予定。
広い、1LDKって、素敵じゃない?
ちなみに、壊して良い、壁と柱があるので、要注意。
大工やリフォーム業者の現場見積時に、聞いておくといいかもね。
まだまだ途中。
解体ショーに興味がある方は、ぜひ千葉に。
(お盆休みも、やってますよー)
おわりに
以上「床と壁を解体!! 木造戸建ての壊し方?」でした。
保護メガネと、ビニール∔軍手は、必ず着用を↓
あと、マスク。
粉塵は飛ぶし、解体物は降ってくるので。
解体することで、戸建ての構造が見えてきた気がします。
一歩ずつ、前進を。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1080名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。