とみます(@20tomimasu)です。
融資の引き締めにより、2号物件の取得がなかなか進まず。
そんな時は、お家の修繕DIYを。
玄関から廊下までの壁の内装を仕上げていきます。
築古の戸建てによくある板張りの壁を…
戸建ての玄関ビフォー
前回、玄関の扉を、業者に施工してもらった。
↑玄関の扉が新品に。
ところが、周りの壁が、板張りの内装で。
古臭さを感じる。
↑外から入ると。
↑築30年以上の物件に、よく使われている。
↑廊下まで、板張りが続いており。
そこで、今回、壁のDIYリフォームを。
白いクロスで仕上げていく。
板張り壁の下地処理
当時、板張りの壁の家を躊躇なく選んでしまったことを、少し後悔。
それは、下地の処理が必要で、ひと手間かかるため。
(できる限り、汚くてもクロスが施工されている壁の方がオススメ。)
まずは、べニア板を貼り付け↓
一方、板張りの壁は、表面がツルツルしているので、
べニアを貼らない場合は、表面を紙やすりで、ザラザラにしておく↓
べニア板と板張りの両方の壁に、シーラーを塗布し↓
(シーラーは、①アク止めと、②壁紙との粘着性UPのため。)
次に、板の間隔に、パテ処理を↓
↑べニア板を打ち込んだビス跡や、板同士の隙間もパテで。
パテ処理後、サンダーで、パテの表面を削り、フラットにしていく↓
(パテを削ると粉が舞い散るので、モノを置かないように。)
そして、下地処理後に、壁紙を施工していく↓
クロス壁紙の施工アフター
↑玄関入って直ぐ。
おぉ、きれい。
↑玄関内側から。
なんか、壁の中に扉があるように。w
足場のタイルも、DIYリフォームしていく予定。
↑廊下。
白の場合、光を反射するため、屋内が明るくなるね。
雰囲気が見違えるので、必ず入れたい内装施工で。
おわりに
以上「【戸建て】玄関~廊下の板張り壁のクロス仕上げDIY」でした。
嫁が時間を見つけて、施工してくれた。感謝。
約3日間くらい。
築古の家は、住みながらバリューアップができる。
戸建ての面白さかもしれない。
それでは、また。
自分でリフォームするのが面倒な場合は
ネットで現地の専門業者に一括見積。
《メリット》
●気に入ったリフォーム会社を選べる!
●複数社のプランを比較・検討できる!
●利用は全て無料!
時間を買うのもあり。