【利確のポイント?】EUR/USDのトレード進捗「+10%」に。
とみます(@20tomimasu)です。
FXトレードの進捗です。
今回は、利確のポイントについて。
人間、「もっと」という欲が出るので、けっこう難しいですよね。
含み益を守りつつ、利を伸ばす方法を、まとめておきます。
EUR/USDのトレード
前回、ロスカットライン(利確)の設定を下げた。
さらに、あの後、下がったので、もう一段階、ロスカットライン(利確)を引き下げた↓
↑EUR/USDの1時間足。
その後…
ズッキューン↓
ぬおっ。
どうやら、パウエルFRB議長の講演っぽい。
これまで「推し推し」だった利上げに対し、中立的な(少し弱気な)見方に。
それで、ドルが弱くなった模様。
まあ、日本時間の深夜だから、私は、スヤスヤ…。
となると、やはり、明日がある会社員には、ロスカットライン引き下げ戦略は、使えるのかも。
仮に、引き下げていなかったら、含み益は、消えてたしね。
サクッと、まとめておく↓
利確のポイント
会社員の場合、終夜、相場を見ることができないので、
逆指値(ロスカットライン設定)を上手く活用する。
節目を攻略した後に、その節目を目途に、逆指値を引き下げる。
+10%に
ってことで、残高が「11万円」になりました(*´▽`*)パチパチ。
入金「10万円」に対し、利益「+1万円」。
「+10%」の結果に。
上出来。
そして、何より、今回は、自信を持って、トレードできた。
- 1回目のエントリーは、週足×トレンドラインを下にブレイク後のリターンムーブ狙い。
- 2回目のエントリーは、4時間足のMA200の反落狙い。
ただし、油断は禁物。
偶然に、上手く行った成功体験は、記憶に沁みつき、逆に、悪さをする場合もある。
その辺は、警戒しつつ。
柔軟な20代の頭の内に、トータルで勝つことのできる、判断力? 脳に仕上げていく。
数か月、数年レベルで、プラスの収益を生み続けるトレーダーを目指す。
ちなみに…
大衆心理を利用している
(大事なポイントを、著作権保護のため、消去。)
エントリーポイントなどは、大衆心理を利用している。
参考本↓
p102を見てほしい。
今回、利確ポイントとして、このページに書かれた内容も参考にした。
なーる。
こういった見方もあるんだね。
利確ラインの一助となれば。
おわりに
以上「【利確のポイント?】EUR/USDのトレード進捗「+10%」に。」でした。
リスクを絞りつつ、リターンを大きく狙う。
結果的に、予想に対して、逆の動きとなったため、この伏線に救われました。
自身のトレードに、少しずつ、改善、改良をしていきます。
気長に期待です。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「807名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。
あ、同じ本ですね
僕も参考にして、叩き込めるまで昼御飯の時に、いつも読んでますよ。
お、すごいです、
かなりポイントを抑えているので、失敗する確率が減ると思いますよ(*´▽`*)