経済的自立を達成する6つのルール
とみます(@20tomimasu)です。
経済的自立を目指して、早9年。(大学時代から)。
これまで形成してきた「資産」の収益も伸びつつ? あり、毎月、約9万円(18年8月)の副収入を得ている。
ちょうど、目標としている「毎月、17万円」の半分。
- 会社員が経済的自立するには
この辺で、今一度、まとめておこう。
経済的自立の定義
経済的自立。
その定義は、人によって、違うので、少し、ややこしい。
私の「経済的自立」の定義を確認しておこう。
「経済的自立」とは、
- 毎月の支出 < 毎月の資産収入。
以前、計算した時に、理想的な毎月の支出が、約「17万円」だった。
なので、それを「第一目標」にしている。
先月の資産収益が、約9万円。
>>20代会社員の資産運用、不動産/日経225/ブログ/VIX実績【1808】
ちょうど、折り返し時点にいる。
今一度、今の心境をまとめておこう。
経済的自立になるための6つのルール
と言っても、自分は、まだ「経済的自立」を達成していないので、達成している人の本を参考にしていく。
>>大富豪の投資術
今だけ、送料「640円」でゲットできる。
(ただし、メルマガやバックエンドの商品案内が来るので、予め、ビビらないように。電話とかは無い。)
んで、本題。
「Capter24」(p187)を見てほしい。
- 自分のお金に関して、真に信用できるのは自分自身だけ。
- 自分を信用するように説得してくる人がいたら、その人を信用してはならない。
- 全ての市場は変動する。将来を予測できると請け負う人は、絶対に信じてはならない。
- …
- …
- 自分や事業の経済的予測をするときは、必ず3つのシナリオを作成すること。
てな、感じに、書かれている。
自分の言葉にしているので、本書とは、少し違うが…
何事も「3つ」のシナリオを
一番、良いなと感じたのは「6つ目」。
3つのシナリオを立てること。
- 全てが思い通り「成功」シナリオ
- 物事が良くも悪くもない「まあまあ」シナリオ
- 上手くいかない「失敗」シナリオ
ん、トレードと同じじゃん。w
やっぱり、資産を形成している人って、「リスク管理が上手い」共通点があるのかも。
さらに、事業についても、書かれている↓
「臆病」な起業家になろう
こう続く。
複数の副収入の流れを構築し始めたとき、私が試したのは「臆病者のためお起業法」と言う方法だった…。
とある。
そして、臆病な起業家の定義は、
- 自分の本業を維持しながら、週末や夜間にスモールビジネスを始める人。
小さく始め、ゆっくり育てる。
「時間」と「エネルギー」を投資する。
まさしく、私と同じ。w
筆者の彼は、「絶対に、大きなリスクは冒さなかった」らしい。
なるほどね…。
確かに、
- Googleは、スタンフォードの2人の大学院生による副業、
- Dellは、テキサス大学の寮の自室で「10万円」で始まり、
- Appleは、最初のコンピュータは、車庫で手作業で組み立てられ、地元のオタクに売られたものだった
- …
らしい。
彼らの大部分は、小規模で事業をスタートさせ、計算された適度なリスクしか冒していない。
メディアは、大々的に報道するけど、彼らは決して、向こう見ずで行動していない。
注意しよう。
最後に…
- 自分自身の行く道を計画し、それをやり遂げるという過程で、大きな満足感を得れること、
- 他の人にも共有することで、自分自身のためでなく、その人たちの富も創出することができる、
とのこと。
うーん、やはり、資産化の心構えは、素敵だぜ。
まずは、自分の心構えから、近づけていこう…。
おわりに
以上「経済的自立を達成する6つのルール」でした。
経済的自立。
来年で、私も「30歳」です。
資産化に、時間をかけた分、簡単には崩れません。
有限である「時間」と「エネルギー」を、まず、自分のために、投資する。
そして、他の人にも、投資する。
少しずつ「金持ち父さん」に近づいていきます。
残り「62章」あるので、良かったらぜひ。
>>大富豪の投資術
気長に期待です。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「720名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。