FUNDROP(ファンドロップ)は高利回りなのか
とみます(@20tomimasu)です。
不動産投資型のクラウドファンディング「FUNDROP(ファンドロップ)」。
これまで知らなかった…
今回、新しいファンド第10号が公開されており。
早速ですが、ファンドの中身を確認していきます。
FUNDROP(ファンドロップ)とは
引用…FUNDROP
↑公式サイト。
冒頭に、
- 勘のいい投資家は始めてる
- 不動産クラウドファンディング
- 1万円から始める不動産投資
- 中長期保有&高利回り案件実績多数
と書かれており。
ほー、高利回りか。
ファンドの中身が気になるね。
とその前に、必ず、運営元を確認しておこう↓
会社概要
引用元…Money Online
↑代表の、井筒(いづづ)さん。
- ONE DROP INVESTMENT株式会社
- 許可番号: 不動産特定共同事業許可番号 東京都知事 第128号
- 許可種別: 不動産特定共同事業第1号及び第2号事業者。また、電子取引業務を行います。
- 代表者: 代表取締役 井筒 秀樹
- 本社: 〒106-6037東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー37階
- 業務管理者: 七原 説文
- 設立: 平成25年1月4日
- 資本金: 1億円
引用元…会社概要
グループ会社の「ONE DROP REALTY 株式会社」にて、自社保有の不動産などを運用しているみたい。
ざっと、読んだところ、
- 都心よりも地方の不動産を運用することで、高利回りを成している
そうだね。
まあ、ファンドを見るのが早い↓
FUNDROPのファンド一覧
引用…FUNDROP
ざっと、最近の分配率を見たところ、
- 5.5%~6%
といったところ。
うーん、あまり高くない…
ちょうど、募集直前の知県犬山市のファンドを見ていこう↓
第10号「愛知県犬山市」のアパート
引用…FUNDROP
おぉー、良い感じに、年季が入っているね。w
私も地方築古アパートを得意としているので、見慣れているぞ。
↑物件概要のタブより、詳細に物件情報を確認できた。
- 犬山駅徒歩7分
- 土地面積 238m2
- 築年数 昭和62年
- 戸数 1K×8戸
相続税路線価を調べてみると、5.8万円だったので、路線価ベースで土地値=1380万円となる。
また、この辺りの家賃相場を調べてみると、~月3.5万円ほど。(×8部屋=年336万円)
となると、仮に今回の募集金額2640万円を購入資金とした場合、年利12.7%となり。
んー、まあまあだね。
(自分だったら、2000万円くらいで買いたいところだけど。)
不動産クラウドファンディングにしては、結構まともな案件かもね。
なんだけど、投資家への配当が5%か…
ちと少ないね。
残念だけど、見送りかな。
最高で年利12%?
引用…FUNDROP
↑過去の1号ファンドまで遡ると、年利12%の数字が。
(ただし、1口100万円と書かれており、小資本には厳しすぎー。)
一方で、2号以降は、7~8%の案件が多かったみたい。
んー、最近のファンドは、低利回りな傾向なのか。
もしかしたら、また高利回りな案件が出てくるのかも。
とりあえず、会員登録だけは済ませておき、情報を入手していければ。
>>FUNDROP
おわりに
以上「FUNDROP(ファンドロップ)は高利回りなのか」でした。
物件自体の情報は良かったものの、投資家への配当が5%と少なくて残念でした。
また、次号案件が出てきたら、投資の可否を判断していければ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。