【19年08月】FXトレードの月次報告
とみます(@20tomimasu)です。
不景気になると、円の価値が高し。
全体的に、円ショートな、相場でした。
その中で、利を積むことができたのか…
簡単に、振り返っておきます。
FXトレード検証方法
口座開設ボーナス
- +3万円 (無料)
に加え、
元手
- 10万円
を入金。
その時に、証拠金ボーナスチケットを利用することで、
- 証拠金+200%。
合計、
- 33万円の証拠金
で、FXトレードを実践している。
手だしを10万円とすることで、リスクを可能な限り低くし、とにかく、実践を。
さて、先月の結果は、いかに。
19年08月のFXトレード
まとめると、
- トレード回数 30回 (先月比 +6)
- 勝率 33.3% (先月比 +4.1%)
- 損益 -1,479円 (先月比 +159円)
ありゃありゃ。
マイナス運用に。
証拠金33万円に対し、
- 月利、-0.45%。
円売りをベースに売買したものの…
途中で失速↓
後半に行くにつれ、エントリー判断が甘くなる癖があるような。
一応、トレンド方向に、仕掛けているし、何でマイナスなんだろ?
ちゃんと、振り返りを↓
ユーロ円の4時間足チャート
振り返ってみて、不要だったなぁ、
というトレードを極力なくしていきたい。
今回は、これ。
安値のブレイク狙い。
サポートが機能しているにも関わらず、一発勝負の安値ブレイク狙いのエントリーをしてしまった。
しかも、ロット数、多め。
やるにしても、ロット数は少なめでいい。
もっと言うなら、戻り売りのタイミングまで待てばよかった。反省。
あと、安値の節目ショートの優位性は、少なさそう?
(確かに、ブレイク時は伸びるが、数回、反発されることを覚悟の上で。→心理的にキツイかも。)
ってことで、
- ダウントレンドと言えど、安値ブレイク狙いは、難しい。(優位性が低い?)
- 戻り売りが、やっぱり一番
を、肝に銘じておく。
これまでの通算
- 青棒…各月の損益
- オレンジ線…通算
ぬーん。
3か月連続で、負け越し。
もうすぐ、検証を初めて、1年が経つ。
ビギナーズラック? 最初は、良かったけど。
その貯金利益が無くなりつつある。
今一度、兜の緒を締めつつ。
おわりに
以上「【19年08月】FXトレードの月次報告」でした。
今は、is6comを使用しているが、
の場合、2万円分を無料でゲットできる。
相場の方向性や、エントリー判断は、
- 維新流トレード術 (550円)
あたりで、学んでおくと良いかもね。
安定した損益になるまで、気長に続けていく。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1098名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。