宅配クリーニング「Lenet(リネット)」を初めて使ってみた
とみます(@20tomimasu)です。
真夏なのに、昨日は豪雨。
家から出るのも億劫で。
そんな時に、宅配クリーニングで出したスーツとシャツが返ってきました。
初めて利用してみましたが…
手間が掛からないし、送料無料でコスパも良し!! 面倒くさがりな会社員にオススメ。
リネット(lenet)の使い方を、簡単にまとめておきます。
①回収日予約と業者引取り
事前にネットで、回収日を予約する。
当日の時間になると、回収業者が引き取りに来てくれた。
- ヤマト運輸
今回、クリーニングに出したのは…
↑スーツのズボン。
大分、よれよれだ。w
先日、急遽、顧客先との現地の打ち合わせが入り、引っ張り出してきたスーツ。
(まだらなカビが付いていて…
死ぬ思いで出張したのは、秘密で。
案の定、足が痒くなったのは、とても辛かった。)
ウェブ会議にすっかり慣れてしまい、迂闊だった。
このご時世にスーツを着て、現地打ち合わせとは珍しく。
↑シャツ3点。
ハンガーに掛かっていた、白いワイシャツ3点も併せて、クリーニングしておこう。
当日の時間になると、宅配員さんが玄関に。
このまま置いてあったのだが、
- 袋に入れてほしい
とのことで、適当な段ボール箱に入れて提供し。
事前に、準備しておくと良いかもね。
てっきり何か、箱が用意されているかと誤認識していた、注意だね。
(地域によって違うかもしれない。)
配送先は、神奈川県の相模原市。
数日後…
②料金の確定
メールで料金確定のお知らせが。
マイページで確認すると↓
あれ、思ったよりも安い。
初回の場合、送料が無料らしい。
これは大きい!!
もっと、詰め込めばよかった。w
事前シミュレーションでは、送料が高かった↓
引用…https://www.lenet.jp/simulator
↑事前の料金シミュレーションもできる。
送料が高いので、継続して使うかは、悩ましいところ…
③クリーニング後の確認
返却日を、事前に選択する。
在宅勤務の日を選んで、その日に確認すると↓
↑Lenetと書かれた、段ボールが届く。
↑中を開けると可愛い。
↑その下には衣類が。
クリーニング後の扱い方なども書かれた、取扱説明書もあり、助かるねん。
カビ対策を必ずしておこう…
ここで、
- つるし (吊るし)
- たたみ (畳み)
の意味が分からなかったのだが、仕上がりのことを指していたんだね。
今回、つるしを選択してしまったため、ハンガー付きとなっており。
当面、使わない予定だから、たたみで良かったね。(若干、料金は上がるものの。)
↑事前にシミの有無がチェックされ、その箇所とシミ落としの結果を教えてくれる。
これは、ありがたい。
確かに、スーツズボンのシミは落ちていた!!
一方で、ワイシャツ襟の汗による黄ばみは、落ちなかった…
- シミ抜きを実施したが、取り切ることができませんでした
と書かれており、正直でよろしい。w
④マイページを確認すると
↑最後に、マイページを確認してみると、シルバーカードのポイントが貯まっており。w
多分、頼んだ人は、全員じゃないのかな。w
↑もう一度お試しができる、送料無料クーポン券に!!
これは、嬉しいね。
冬物も、まだハンガーに眠っているから、本番が来る前に、クリーニングしておこうかなー。
クリーニング屋に届ける必要がないので、ラクチンだね。
宅配クリーニングありかもしれない。
おわりに
以上「宅配クリーニング「Lenet(リネット)」を初めて使ってみた」でした。
チャリ通勤の私の場合、
クリーニング衣類を持ち運ぶのに、大変なんですよね。
宅配クリーニングの場合、家にいて、好きな時間に業者が来てくれるから、手間が無く。
面倒くさがりな会社員や、忙しい経営者にオススメ?
時間を有効に使いつつ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。