JR南流山の座布団にホッコリ
とみます(@20tomimasu)です。
寒くなってきましたね。
冬の出張は、地味に辛いです。
ん?
JRの千葉県「南流山」に、温かい「おもてなし」を発見。
サクッと、まとめておきます。
JR南流山(みなみ ながれやま)の座布団
↑筑波への出張。(11月中旬。)
千葉県の南流山⇒つくばエクスプレスへ、乗り換える。
JR南流山のホームに降りる。
ん?
ベンチに、座布団が。
思わず、パシャリ。
JRの温かみを感じますな。
↑明るい社会づくり。
手作りの編み物、っぽい。
帰った後に、調べてみると…
10年前から? ボランティア活動
Google検索すると、流山市の公式ホームページを発見。
ぬぬぬ、
この記事、平成16年とある…
10年以上前からなんだ、
今も続いているのか(*´▽`*)ホッコリ。
どうやら、流山のボランティアサークル「明るい社会づくりの会」が行っている模様。
他にも、
- 高齢者のデイサービスの手伝いや
- 駅前清掃などを定期的に活動をしているそう。
へー、すごいね。
なんだか、おしりも、こころも、ホッコリ。
そんな感じに、冬を超えていけたら。
少しだけ、元気をもらいました。
ありがとん♪
おわりに
以上「JR南流山の座布団にホッコリ」でした。
目線を変えると、こういった感じに、知ってもらうことができるのか…
予算の要らない、広告ですな。
- 駅→人が多い
- 駅のプラットフォーム→待つため、暇(時間)がある
- 彩り→SNSで拡散されやすい
- ちょっとした気づかい→感動→行動?
- 文字→検索される
うん、実は、すごく、考えられてたりして。w
ただ、検索しても、活動がヒットしなかったので、ネット上のPRは考えていないのかも(;・∀・)モッタイナイ
まあ、これからの、地方デジタル化に、期待しつつも、
「おもてなし」は、オフライン、オンライン、関係なく、ホッコリですな。
何か、新た気付きを得た、座布団でした。
1日1%自分アップデートを続けていきます。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「798名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、588人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。登録者のプロフィール画像や名前もわかりません。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って実践し、これまで資産を築いてきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。