X
    Categories: 米国株

マネックス証券も最低取引手数料0.01米ドルに。米国株購入のための準備を

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

マネックス証券、楽天証券、SBI証券の米国株×最低取引手数料×引き下げ合戦。

これまでの経緯を簡単にまとめておきます。

 

結論、普段使用している、証券口座がメインとなりそうな。

とみます
この内容は「マネックス×米国株の買い方(始め方)」についてです。

 

マネックス証券、最低取引手数料を0.01米ドルに

 

これまでの経緯を、まとめておこう。

 

7/5、マネックス証券が、先進的に、米国株の最低取引手数料を引き下げた。

>>【マネックス証券】米国株の最低取引手数料を引き下げ!! 小資本もお得に。

 

その翌日、7/6、楽天証券も負けじと、引き下げ宣言。

しかも、マネックス証券の引き下げを上回る、最安値の0.01米ドルに。

>>【楽天証券が対抗!!】米国株最低取引手数料「0.01米ドル」に。

 

そして、7/8、マネックス証券も、0.01米ドルに引き下げ。

>>米国株の最低取引手数料を 0.1 米ドル→0.01 米ドル(1 セント)に

 

なんじゃこりゃ。w

最安値×イタチごっご?

 

手数料体制が横並びになった今、各社、何を差別化ポイントにするのだろうか…

 

SBIは、今のところ、反応なし?

と思いきや、昨日、7/9、最低手数料を撤廃へ。w

>>SBI証券、米国株式の最低取引手数料『無料化(撤廃)』のお知らせ ~5米ドルから業界最低となる無料へ、大幅引下げ!~

 

【米国株】マネックス証券 vs 楽天証券 vs SBI証券

 

ざっと、米国株に投資する上で、各社の良し悪しを。

(差があるところを、抜粋。)

 

①マネックス証券

 

  • 米国株銘柄数…約3,300超 (HPより)
  • 為替手数料 25銭 (2019/1/7まで無料)

 

②楽天証券

 

  • 米国株銘柄数…約2075 (HPより)
  • 為替手数料 25銭 (特にキャンペーンなし?)
  • ポイント還元あり→ポイントで投資も可能。が、手数料の1%に対してのみ。

 

③SBI証券

 

  • 米国株銘柄数…約300 (HPより)
  • 為替手数料 25銭 (探すのに苦労したので、リンクを貼っておく。)

 

ってな感じ?

 

私の場合、スマホトレードしないので、アプリは無くてもオッケー。

(時間外取引も、指値をすれば、自己解決できる。)

 

となると、そこまで、差が無いような?

 

気持ち、

  • ここ半年間、為替手数料が無料
  • 銘柄数が多い

理由で、マネックス証券に軍配が?

 

うーん、結局、普段使用している、証券会社がメインとなりそうな。w

 

各社、特典レポートとか、多分あるので、探してみるのも面白そう。

>>人気企業を網羅!米国株レポートを全員にプレゼント (マネックス)

 

そして、米国株を買う準備を↓

 

マネックス証券で米国株を買う方法

 

久々に、マネックス証券×外国株に、ログインしてみた。

うーん、分かりづらいのが、とても残念…

 

ということで、簡単に、マネックス証券での米国株の買い方を、メモしておく。

 

  1. マネックス証券」にログインする。
  2. 「入出金→資金振替→外国株取引」にて、「お預かり金→外国株取引口座」へ。
  3. 「為替振替」をする。

 

以下、画面を用いて↓

①「マネックス証券」にログインする。

  • ID
  • パスワード

を入力し、ログインする。

 

②「入出金→資金振替→外国株取引」にて、「お預かり金→外国株取引口座」へ。

↑ログイン後、入出金を選択する。

 

その後、下の方へスクロールしていくと、

  • 外国株取引

を発見できる↓

↑振替(日本円)を選択する。

 

  • お預かり金→外国株取引口座

を選択し、次へ。

 

↑金額を入力する。

約2年前に、当選したIPOの利益の一部を、試しに入金してみる。

>>4-65 IPO初当選!!マネーフォワード当たったけど、セカンダリーどうするよ?

 

  • 46,891円

を入力して、次へ。

 

そのまま進めていくと、完了できた。

 

③為替振替をする。

↑ホーム画面に戻って、「米国株・中国株」を選択する。

 

↑外国株→管理サイト(為替振替・口座管理)とあるので、それをクリックする。

 

↑「為替」のタブを選択し、

  • 米ドル (円貨→外貨)の振替を選択する。

 

すると…

 

お、さっき、入金した分が、反映されている。

円ドルの為替レートも表示されているので、必ず、確認しておこう。

(特に、問題なかったが。)

 

早速、振替をクリックすると…

↑受付完了!!

 

ん?

いつ反映するんだ?

 

にゃ?

7/11と書かれている…。

 

1日~2日かかるのね…トホホ。

暗号通貨に慣れてしまったためか? この辺の融通の悪さは、ツライ。

(買いたいときに、買えない。事前準備が大事かと。)

 

いづれ、改善されることに期待しつつ。

今日は、ここまで。

 

次回、試しに、何か、米国株を買ってみたい。

 

おわりに

 

以上「マネックス証券も最低取引手数料0.01米ドルに。米国株購入のための準備を」でした。

 

最低取引手数料においては、SBI証券が頭一つ抜けることになりました。

各社、さらに、変更ありそう…?

 

ただ、今のところ、取引手数料(0.45%)自体は、変わっていません。

ここに、メスが入ることに期待しつつ…

 

均衡を破った、マネックス証券に期待?

>>マネックス証券

 

今後も、ウォッチングしていきます。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「1056名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!