ふるさと納税「北海道余市町」マイクリNFTに悩む
とみます(@20tomimasu)です。
ついに出ましたね、
ふるさと納税でNFTを選択できるそうで。w
場所は、ワインで有名な? 北海道余市町、
NFTは、マイクリで使える武器として。
節税しながら、NFTも悪くないかも?
中身を確認していきます。
ふるさと納税×マイクリで使えるNFT
PR Timesより
>>北海道余市町、あるやうむ、MCH、ふるさと納税において、全国初となるゲーム内で利用できるNFTの返礼品を提供開始
へー。
北海道 余市町(よいちちょう)のふるさと納税で、NFTを選択できるみたい。w
しかも、そのNFTは、
- ブロックチェーンゲームの「My Crypto Heroes」
の武器として使える。
通称、マイクリだね。(あるいは、MCH。)
2018年から、遊んでいるゲームで。
NFT市場で、売買できるので、
節税しつつ、デジタルアセットとして保有できるのかー
面白いじゃん!!
寄付金額と貰えるNFTは3種類
それぞれ寄付額は↓
- 名産ワイン (NFT)…20万円
- 赤アイン (NFT)…3万円
- 白ワイン (NFT)…3万円
ん、現物のワインは、送られて来ないみたい。w
となると、NFTの武器としての強さか。
- 名産ワイン(Legendary): 最大発行数20枚のみ: 回復とダメージ
- 赤アイン(Epic) : 最大発行数100枚のみ: ダメージ
- 白ワイン(Epic) : 最大発行数100枚のみ: 回復
絶妙だね。w
個人的には、攻撃系のアイテムが少ないので、赤ワインが良いかな。
コスパ的にも。
まあ、飲むなら、白ワインの方が好きなんだけど。
…やっぱり、現物ワインも欲しくなるわ!! w
まあ、金銭的なメリットがあれば良いのか。
ということで、今の市場を確認すると↓
Openseaでのフロア価格
引用…https://opensea.io/collection/mycryptoheroes
あへ、
ちょうど今は、LegendaryのExtensionは、市場に出回っていないみたい?
けっこうレアなのかも?
適当に選択したアイテムの履歴では、3年前に4ETH以上で売買されており。
んー、3年前なんよね。
ここ数年は、活発に売買されていない…?
あ、検索方法を変えればいいのか↓
引用…https://opensea.io/collection/mycryptoheroes
Recently soldにて。
お、13日前に、売買されてんな。
左上のドラゴン!!
金額は、
- 0.0905 ETH
円にして、
13500円くらい。
んー、安いな。w
よくて、0.7 ETH →10万円くらいか。(隣のアセット。7カ月前。)
今は、ETHが安くなっているので、参考までだが、
流動性は低そうね…
20万円(Legendary)は、見送ろうか。
一方、EPICは。
引用…https://opensea.io/collection/mycryptoheroes
金額に幅があり、
- 0.005ETH ~ 0.1ETH (750円~1.5万円)
といったところ。
幅がありすぎて、ムズイね! w
将来、マイクリがブームになって、NFT価値が高騰する可能性はあるものの、今回は、見送りかなー。
ふるさと納税は、例年通りのお肉などで、食卓を潤わす方が良いかもね。
おわりに
以上「ふるさと納税「北海道余市町」マイクリNFTに悩む」でした。
全国初となるブロックチェーンゲーム内で利用できるNFTの、ふるさと納税だそうで。
日に日に、NFTが生活に馴染んできていますね。w
今回は見送る判断としましたが、返礼品+NFTが近いうちに出てきそうな気も。
楽しみです。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。