会社員が夜中に取引するコツは?
とみます(@20tomimasu)です。
VIX上がって、下がりましたね。
新規にポジションを持ちました。
後日、詳細をブログにするとして、
今回は「会社員が夜中に取引(トレード)するコツ」について。
会社員が夜中に取引するコツは?
読者からの質問↓
s&p500や米国vi等、夜中に取引するコツなど(気をつける時間帯他)お教えいただければと願います。
ご質問ありがとうございます!!
おそらく、私と同じく、兼業の方だと思うので、会社流の方法について、サクッと、まとめておきます。
早速…
各国のサマータイム、今は冬の時間帯!!
会社員の私において、
日中は本業に集中したいため、昼間、トレードをしていない。
「夕方」以降がメイン。
んで、国によって、証券取引所が営業している時間帯が違う。
最低、この3つ、
- 日本
- 欧州
- 米国
は抑えておこう。
まず、サマータイムについて↓
↑欧州と米国は、
- 3月中旬~11月前後がサマータイム。
サマータイムとは、夏の時間。
日が出ている時間が長いことから、営業時間が少しだけ、ずれる。
日本時間ベースで見ていくと…↓
と、こんな感じ。
今は、冬なので、「赤い矢印」を参考にしてくれ。
んで、
帰宅すると、大体、欧州の相場が始まっている。
- 17:30~24:30 (欧州の冬)
この時間帯は、
- ユーロ系(ユーロ、ドイツ、フランス…など)の株価指数
- ユーロ、ポンドの通貨
が良く動く。
それに伴い、米国系(S&P500, ナスダック、ダウ)も、けっこう動く。
なので、まず「帰宅後」に、相場を確認しておく。
夜間で注意すべき時間帯は?
一方、夜間は…
同じく、米国系取引所の開場が、
- 23:30~6:00 (米国の冬)。
翌日のある会社員にとって、地味にキツイ。(特に冬。)
なので、私は、最初の「30分」と、割り切っている。
(遅くて、24:30まで。)
図にすると、こんな感じ↓
んで、特に、注意すべきは、
欧州と米国が重なる時間、
- 23:30~24:30。(冬の場合)。
特に、この時間帯は、注意してくれ。
あと、開場前も、地味に、動いたりもする。
個人のトレードスタイルによる?
といっても、結局は、個人のトレードスタイルによるのかも。
私は、数日~数週間のポジションを持つトレードが多い。
しかも、回数は、そんなに多くない。
また、事前に、ロスカットラインを決めてから、エントリーするため、
相場を見続ける必要もない。
最低限の確認で済むようなトレードスタイルの確立を目指している。
そのためには、やっぱり、必要なのは、相場感を鍛えることかも。
多分だけど、
まっさらなチャートを見ても、「買い優勢」か「売り優勢」かが、分かるようになるのが、
時間帯を、そんなに、気にすることもないのかも?
おわりに
以上「会社員が夜中に取引するコツは?」でした。
ご質問いただき、感謝いたします。
後、朝起きて、ブログを書きながら、相場をチェックしますね。
なので、注意すべき点は、
- 帰宅後
- 23:30 (それよりも早く寝ることも…)
- 起床後
かな。
相場と自身のトレードスタイルとの最適解を見つけていきます。
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「812名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。