PS4はTV、ボイチャはdiscord、ミキサーはノートPCで。
フォートナイトにハマっている、31歳のとみます(@20tomimasu)です。
PS4の機能を使って、リビングでゲーム&ボイスチャットをしているが…
discord(ディスコード)で、VC(ボイチャ)をする機会があり。
聞いた言葉はミキサー。
ん? なんじゃ?
ワイヤレスヘッドフォン(子機がUSB)の場合は、どうすればいんだろ?
結論から言うと、ケーブル1つで済みました。w
簡単に、まとめておきます。
discord(ディスコード)だと音質が良いらしい
スクワッドを組む時に、discordのボイチャを使うと、音質が良いと聞き。
今まで、テキストチャットの機能しか知らなかったが…
どうやら、プロ?や玄人は、discordでのボイスチャットが標準らしく。
そこで、今ある環境で、必要なモノを整理し。
今、持っている、無線ヘッドフォンは、使えるのかしら?
結果、
ケーブル1本の購入で、ゲーム音とボイスチャットを、ヘッドセットに入れることができ(*´▽`*)。
とりあえず、音質を気にしなければ、良いのかな?
メモメモ↓
今のゲーム環境
- PS4でフォートナイト
- PS4をHDMIでテレビに繫ぎ、TVで映像と音声出力
- 付属のワイヤレスPS4コントローラー (パッド)
- ワイヤレスのヘッドセット (HyperX Cloud Flight S)
普段は、嫁と娘とで、ゲーム音を共有するため、
私の声の入力の為だけに、ヘッドセットのマイクを使い、
ゲーム音は、テレビから、出力している。
さらに、discordのボイスチャットを入れるのか…
数千円のミキサーを買えば良いらしいが、無線ヘッドフォンUSBの子機をどうすればいいんだろ。
(ミキサーは、自分の声、ボイチャの声、ゲーム音などを混ぜ合わせることができる端末のこと。)
幸にも不幸にも、
ヘッドセットには、マイク入力のためのジャックしかなく。
考えた結果…
- ノートPCをミキサーとして使用することに。
USBを差し込めるのが、
- スマホ→変換ケーブル(lightning→USB-A)を使ってみたが、反応せず。
- デスクトップPC→リビングから遠い。
- ノートPC→手元における。
と色々検証し、
結局、ノートパソコンが利便性で勝り。
- ゲームは、PS4→テレビ
- 音声は、ノートパソコン。
そんな感じ。
↑イメージ。
PS4コントローラーとノートPCを繋ぐためにAUXケーブルを購入
購入時は、セールでも何でもないため、少し高く? 690円。
まあ、許容範囲。
3極のオス-オスのミニプラグ。
ホントに、これだけで行けるのか?
(コントローラーの4極ジャックに対し、違和を感じつつも。)
↑長さ1.2m、このくらい。
PS4コントローラーと、ノートPCを繋ぐ距離としては、まあ、十分だね。
↑まずは、無線ヘッドセットの子機を、ノートPCに差し込む。(嫁の古いノートPCを借りた。)
USBを差し込むだけで、認識され。(スマホと違い…)
↑次に、ノートPCのマイク(in)のところと、PS4コントローラーのジャックに、購入したケーブルを繋げる。
↑ノートPCの差込口の拡大図。
マイクの絵(入力)が描かれている。
ゲーム音を、一旦、ノートPCに入力させる狙い。
↑次に、PS4を起動させ、設定→オーディオ設定→出力機器を選択。
ここで、ゲーム音は、テレビ出力ではなく、コントローラーに接続したヘッドホンに。
↑ノートPCで確認すると、
外付けマイクとして、認識されており。
お、いけそう。
↑ノートPCに、discordのアプリを導入。
嫁のスコちゃんに協力してもらい。
サーバーを作成後、
ボイスチャンネルにて、接続のテストを。
(これ、ホント便利よねぇ。)
ボイスチャットの入力と出力は、問題なく。
ところが…
ん、ゲーム音が聞こえない?
と思ったら、フォートナイト内の設定において、音が小さいだけでした。w
↑普段、ボイスチャットのみをMaxにしていたので、他の音がとても小さく、聞こえなくなっていた。
ミュージックを最大にしたら、いつものロビー音楽が、ヘッドセットから、聞こえてきたぜよ。
ただ、それでも、少し小さい気が…
まあ、一応は、ミキシングできたみたい。
ヘッドセット超しに、テレビからゲーム音を聞くよりは、マシということで。w
残る課題としては、
- テレビ出力はできないので、リビング共有はできない。
- twitchで配信する場合、PS4のシェアボタン配信では、ライブ音声として音声を取り込めない。
かな。
んー、やはり、デスクトップPCで、一元化した方が、何かとよさそうね。
前回、グラボ搭載したPCは、CPU不足なので、i5→i7を検討しつつ。
おわりに
以上「PS4はTV、ボイチャはdiscord、ミキサーはノートPCで。」でした。
とりあえず、今週末のスクワッドには、この方法で間に合わせ。w
ノートPCのインターネット環境は、ニューロを無線で使用しているが、大丈夫かな?
音が飛び飛びにならないことを祈りつつ…。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「116名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。