楽天でんきがやばい!! 私も東電従量電灯Bに切り替えよう
とみます(@20tomimasu)です。
楽天でんきがやばいです。
毎月、連続の値上げで電気代が高すぎです…
去年比で1.5倍!!
東電の従量電灯Bが、燃料費調整額に上限を設けているそうなので、早速、切り替えていきます。
本場の冬が来る前に、必ず実施しておこう。
今、新電力の電気料金が高いらしい
以前に取材して頂いたこともある、九条さんのブログがきっかけ。
>>電気代がヤバいのでマネーフォワード電気から東電従量電灯Bに戻した
ざっくり、
- 電気料金の仕組みを理解すると、新電力はヤバい。
- 最悪なのは、楽天でんきのように、市場連動価格。
- 大慌てで、東京電力の従量電灯Bに戻した。
とのこと。
あ、私、楽天でんきだったわ。
確かメールで値上げのお知らせが来ていたような。
まずは、これまでの電気料金などの推移を、確認すると↓
楽天でんきの電気料金の推移/ 冬が来るまでに備えよ!!
にログインすると、毎日の電気使用量と料金を確認できた。
(最近、次女が誕生し、4人家族+猫一匹の戸建て暮らし。40Aのスタンダードプラン。)
csvの掃き出し方が分からなかったので、力技で手入力して、グラフ化すると↓
↑毎年、1月~2月をピークに電気使用量が増えており。
これは、エアコンなどの暖房を使うようになるか。
ちょうど、今は10月上旬。タイミング的に、今気づけて良かった…
エネルギーなどの物価上昇は、当面、続きそうなので、本番の冬が来るまでに、手を打っておこう。
ついでに、
1kWh当たりの料金を並べてみると↓
うひゃー。
よ、右肩上がり!!
(株価でもない限り、この上昇は、なんて憎らしいんだ…)
去年の夏あたりから上昇しているね。
何が値上がっているかというと↓
楽天でんき料金の内訳
引用…https://energy.rakuten.co.jp/electricity/mypage
楽天でんきは、
- 基本料金が0円なので魅力的!!
だったのは、最初だけで、
今は、
- 従量料金 29.45円→そもそも高い。
- 燃料費調整額 5.10円→ 9月は6.50円に。今後も、値上がっていく。
- 再エネ発電促賦課課金 3.45円
と、かなりヤバい状況になっていた。w
私の場合、ゲームを終夜運転稼働したりするので、500kWhと電気使用量が多いのよね、多い人ほど損するという事実…!!
東電の従量電灯Bは、燃料費調整額に上限が設けられているそうなので、(しかも5.13円!!)、東電の従量電灯Bに戻していこう。
楽天でんき→東電の従量電灯Bへの切り替え方法
- 東電電力エナジパートナーに電話する
- →繋がらない場合が多い。上記URLの混雑予想を見ながら、何とかしてオペレーターに繋げる。
- →従量電灯Bへの切り替えは、電話しか受け付けてもらえない。(ネットで対応してくれよ~。)
- 楽天でんきのマイページ>契約情報を見ながら、お客様番号や供給地点特定番号を伝える。
- →切り替え候補日が告げられる。最短で営業日5日くらい。(早い!!)
- →他社スタンダードプランから、従量電灯Bに切り替える場合は、楽天でんきに切り替え日を伝える必要があるとのこと。
- →楽天でんきの解約は、サイトには申請不要と書かれているが、プランの都合上、電話して伝えておいた。楽天でんきの電話番号は、https://energy.faq.rakuten.net/s/
電話の待機時間が、超長かったけど、今後の節約になると思えば安いもの。
今のうちに、切り替えておこう。
おわりに
以上「楽天でんきがやばい!! 私も東電従量電灯Bに切り替えよう」でした。
物価上昇の影響が、ジワジワと生活にも及び始めてきていますね。
なかなか苦しい現役世代で。
節約も駆使しつつ、人生を楽しんでいければ。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。