X
    Categories: マイホーム

戸建て物件×金融リテラシー&アイテムを味方に

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

まずは、身近なところから。

不動産×金融リテラシーを。

 

戸建ての購入を精査しています。

とみます
この内容は「不動産×金融リテラシー」についてです。

 

資産形成に欠かせない? 2つの投資とは

 

前回の、マークの資産形成術を、深堀している。

>>マル秘資産形成術(550円の本)とは

 

少し、気になったことがあったので、メモを。

101ページ↓

ざっと、

  1. ビジネスへの投資
  2. 不動産への投資

とある。

 

私も、同感。

 

実際、これまで、

  • 区分投資1室 (不動産)

から、始まり、

  • 自分のスモールビジネス (ブログ)
  • 私募社債 (ビジネス)

などに、投資している。

 

それに加え、

  • 日経225オプション取引
  • FX・CFD (VIX)

などのトレードを。

 

まあ、

  • 資産は、一つのカゴに盛るな

と、誰かが言ってたり。

 

自分を知り、自分だけの、

  • My資産ポートフォリオ

を、どう構築していくのかが、面白いのであって。

 

んで、この本には、

  • 8人の失敗や成功談

が記載されている。

 

不動産リテラシーは、誰もが必要な知識?

 

こうやって見ると、

やっぱり、不動産を1つの軸として、取り入れている人が多い。

>>マル秘資産形成術

 

ってことで、

  • 不動産投資スキル

は、必須かも。

 

ちょうど、私も、地方の戸建てを検討している。

まずは、マイホームを、投資家目線で買うのが、第一歩目となりそうな。

 

というより、誰しも、

  • 賃貸
  • 実家
  • マイホーム
  • シェアハウス
  • 民泊

などで、家やマンションに暮らすもの。

誰もが通る道かも。

 

ということでので、一気に知識習得と実践を。

5冊くらい、戸建ての本を読んだが、参考になりそうなのが、この2冊。

 

①マイホームは中古の戸建てを買いなさい! by 高橋正典

 

マイホームを、戸建て(こだて)、としての、

  • 買い方
  • 進め方
  • 気を付けること

等が、詳細に書かれている。

 

これを読んでおけば、とりあえず、失敗はしないかも。

また、

  • ホームインスペクション(住宅診断)

などが、この本では、勧められている。

>>マイホームは中古の戸建てを買いなさい! by 高橋正典

 

どちらかというと、この本は

  • 初心者向け。

 

一方、投資家としては、

  • 決められた予算内で、最大効果を狙うの

が、大事。

 

そこで、参考になったのが、

  • サーファー薬剤師さんの本。

 

②空き家は使える! 戸建て賃貸テッパン投資法 by サーファー薬剤師

 

千葉で、(特に外房、サーファーの聖地)、ボロ屋物件を最低限の予算でリフォームし、賃貸に出すプロ。

  • 利回り20%以上

が、当たり前。

 

20%って、すごいね。

買い付けには、かなり拘っているようで、最初の物件に、投資するのに、2年以上だったり。

 

先日、

  • 千葉の大家の会

に参加し、直接、彼に、会ってきた。

 

時には、

  • 35万円の物件

を再生しただとか。

 

すげー。

パートで薬剤師をしつつ、ボロ屋×賃貸を積んでいったらしい。

>>空き家は使える! 戸建て賃貸テッパン投資法 by サーファー薬剤師

 

最近だと、物件自体を見つけるのが、大変になってるっぽいね。

千葉に住んでいない方は、地元で、この方法を取り入れれば…

 

競合が少なくて、良いかもね。

私の場合、そこは、仕方なく。

 

  • 勤務先に近い戸建て (マイホーム用)

と、平行して

  • 投資用の戸建て (賃貸経営用)

を探していく。

 

というより、早速、

内見といって、現場を見ている。

(むしろ、指値まで。)

 

そこで、欠かせないアイテムが…

 

中古戸建てに必須な4アイテム

 

中古物件の場合、

  • 瑕疵(かし)…見えない欠陥

があると、

 

免責の場合、(安い物件の場合、ほとんどこれ。)

買い手が、購入後に、想定外の出費を要することになる。

 

そこで、物件を買う前の、物件調査がおよび、その判断が大事になってくる。

ざっと、最低限、取りそろえたアイテムを、メモしておく。

 

①水平器 (ミニレベル)

 

建物に押し当て、水平度合いを確認する。

>>ミニレベル

 

家に、大きな傾きがあると、

ちょっとや、ちょっとじゃ直せない。

(後で、莫大なリフォーム費用が必要になる)。

 

なので、

基本的には、傾いてる物件は避ける。

 

②クラックスケール

 

同じように、基礎(コンクリート)に、クラック(ひび割れ)が入っていることが、多々ある。

大きなクラックは、欠陥の可能性が高く、これも修正するのに、膨大なお金がかかる。

 

クラックの幅が、

  • 0.5mm以上

だと、危険かも。

 

許されるクラックなのか、どうかを、見極めるために、物差しを。

>>クラックスケール

 

③作業灯 (LEDワークライト)

 

LEDワークライトとも。

>>LEDワークライト

 

置くこともできるし、先端にもライトも付いており、懐中電灯みたく使える。

屋根裏や、床下のチェックの際に。

 

④巻き尺メジャー

 

長さを測るのに、必要。

>>巻き尺メジャー

 

しっかりしたタイプの方が、へにょらなくて、使える。

天井の高さや、フロア縦横、さらに、道幅などに。

 

おわりに

 

以上「戸建て物件×金融リテラシー&アイテムを味方に」でした。

 

前回のコメントより、

表示価格の「半額」で買うことができた強者も。

(情報提供、いつもありがとうございます。)

 

うーん、知っているか、知らないかで、数百万円違ってくる。

最低限の不動産×金融リテラシーを身に付けつつ。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。

 

おかげさまで「1008名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それでは、また。

 

「普通の会社員」こそ 安定した副収入が得られる 不動産投資を

「安定した不労所得」の仕組みを作り、給与を超える家賃収入で、経済的自由を手に入れる方法はこちらから
とみます: 32歳の研究者(サラリーマン)の傍ら、DIYが得意な嫁と協力しながら大家業も。フォートナイト大好き! 今日を楽しもう~♪ ブログは毎日配信、もう3年以上。 1日1%アップデートを実践中!