とみます(@20tomimasu)です。
1号アパートを購入してから、早2か月。
20年1月分は、売買契約時の残金決済に含まれていたので、2月分の入金が初めてということに。
実際の通帳を確認すると、現実味が帯びますね。
初めての給料を思い出しつつ…
簡単に、まとめておきます。
賃料の入金とレントロールの確認
賃料 (円) | 特記 | |
101 | 34,000 | 生活保護 |
102 | 33,000 | 生活保護 |
103 | 33,000×2か月分 | 年金暮らし |
105 | 35,000 | 生活保護 |
201 | 30,000 | 学生 |
202 | (33,000) | 募集中 |
203 | (33,000) | not yet |
205 | (33,000) | 修繕中 |
蓋を開けてみれば、
学生以外が、
- 生活保護×3
- 年金暮らし×1
と、リスク高めのパーティ編成。w
大家向けの火災保険に入っていて、ホント良かった。
>>初めてのアパート1棟、火災保険の特約(孤独死)から見積まで
この経験から、契約に至るまでは、
- 売主や仲介業者とのやり取りを通した、情報戦
が、とても大事だということ。肝に銘じておこう。
んで、
合計 +19.8万円。
103号の人は、年金受給日が2ヵ月に1回なので、2か月分をまとめて。
(今後もそうらしい。w)
引くことの、
- 通常家賃16.5万円×管理費5% = 8,250円
- 振込手数料 660円
計 +189,090円
ぬおー。
ピッタリ入金されていた。
初給料の手取りなみ(*´▽`*)。
いざ、
My銀行口座への入金を確認できると、現実味が湧くね。
去年末は、ドタバタ、大変だったし。
今もだけど。w (空室対策)
これから、
銀行へのローン返済に充てて↓
- 25年×金利3.9% ×1200万円 = 毎月6.3万円
ざっと、キャッシュフローは、
- +13.5万円。
ただし、共有の電気代などの、細かい金額はあるし、
築32年の築古なので、今後、修繕費がかかってくるので、参考までに。
それでも、粗利+10万円を超えるって、すばらしい。
しかも、この返済額は、土地という資産に変わるわけで…
超低金利×インフレ政策の、時代の恩恵を享受しつつ。
空室の募集価格について
んで、
前回、202号室の1部屋の修繕を完了した。
早速、入居募集を開始している。
価格は、管理会社(兼客付け)と相談して決め、
- 3.3万円
もともと、購入時には、
- 3万円
と、電卓を弾いていたが、ここは経験も兼ねて、攻めの金額に設定した。
問合せは…
ちょこちょこあるらしい。
ただ、内見が少ないのが、少し気になる。
まあ、もう少し様子を見つつ。
ただ、頭の片隅には、
- 設備や部屋のグレードを上げるか、
- 家賃を下げるか、
等を、検討しつつ。
そんな感じに、
賃貸事業を形にしていければ。
おわりに
以上「1号アパート初めての家賃入金「18.9万円」」でした。
初心、忘れべからず。
会社員という属性を生かしつつ、より社会に貢献していく。
あと、3室埋めたい。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「51名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。