xJOEのFarmが見つからない…廃止されていたので、sJOEで運用していく

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

Trader Joe(トレーダー ジョー)という、AvalancheネットワークのDeFiを触っています。

ちょうど1ヵ月前に、xJOEのステーキングをしていたのですが…

 

いつの間にか見れなくなっており。

調べてみると、xJOEは廃止され、手動で引き出す必要があるみたいで。

 

あやうく、死に金になるところでした。

一方で、新生のsJOEというステーキングがリリースされていたので、そちらで運用していきます。

 

xJOEのFarmが見つからない…

JOE220304-13

引用…https://traderjoexyz.com/farm

 

↑約1ヵ月前に、xJOEの単独Farmがあったのに、どうしても見つけることができない。

困ったな…

 

と思い調べていると、直接URLを入力すれば、解決できた↓

JOE220304-1

引用…https://traderjoexyz.com/farm/xjoe#/

 

これは、不親切だー。

案の定、他の運用者らの約1400万ドルが引き出されておらず。

 

公式ブログによると、>>Bulletin Board: February 27th

  • xJOEに置いておくと、全く収益を受け取れない

と書かれており。

 

これはヒドイ。

今すぐにでも、引き出しておこう。

 

Farmから引き出した後は、ステーキングで引き出すことができる↓(Farmしていると、ここに表示されないから、気づきにくい。)

JOE220304-5

 

xJOE→sJOEに変更した理由

 

一方で、新生した、sJOEというステーキングサービス。

xJOEのように、JOEを預け入れる所までは、同じだが、

  • これまでのxJOEでは、JOEを報酬で得ていたものの、
  • 新生のsJOEでは、USDCを報酬として得ることができる。

 

まず、ステーブルコインを採用した理由は、同じ公式ブログ内に、

  • JOE報酬の場合、売り圧力を喰らう。
  • プラットフォームエンゲージメントを促進する多目的な報酬を提供する

と書かれており。

 

なるほどねー、

確かに、USDCの方が使い勝手がいいか。

 

また、もう1つ理由があって、それは、使いやすさ。

  • xJOEは、xSUSHIトークンから「借用」されたモデル

で、仲介みたいなものを挟むことで、情報の扱いに煩雑になっていたと。

 

それを、独自のsJOEを利用することで、

  • 収穫量を即座に確認し、収穫量ファームと同じように報酬を請求する

ことができるそうで、大幅に使い勝手が良くなったみたい。

 

へー、

早速、そのまま検証用の少額を試験していこうか。

 

sJOEの運用方法

JOE220304-8

引用…https://traderjoexyz.com/stake

↑Trader JoeのStakeというタブから、辿り着くことができる。

 

JOE220304-9

↑保有しているJOEを確認し、預け入れる量を決定して、Approve→StakeすればOK。(計2回のトランザクション処理が必要。)

 

JOE220304-14

↑しばらくすると、Stakedの項目に、運用状況が記載され。

 

お、これで、行けたっぽいね。

確かに、Farmを挟むよりは、圧倒的に分かりやすいし、簡単で(*´▽`*)。

 

また、7日間ベースでの年利かな、+50%と表示されており。

まあ、預け入れているJOEの価格下落リスクを考慮すると、妥当なラインか。

 

  • Binanceチェーンでいう、PancakeSwap、
  • Avalancheチェーンでいう、Trader Joe

的な感じかな。

 

しばらく値動きを見つつ、追加投資も前向きに検討しつつ。

ちなみに、今のJOE価格は↓

JOE220304-15

引用…https://coinmarketcap.com/currencies/joe/

 

拾いやすい価格帯になっているんよね。

ただ、もう一段階下げる可能性もあるから、その辺の裁量は難しく。

 

まあ、これから、Avalancheチェーンの利用が増えてくれば、あながち、伸びそうな通貨だと思うけどね。

気長に期待しつつ。

 

おわりに

 

以上「xJOEのFarmが見つからない…廃止されていたので、sJOEで運用していく」でした。

 

今回のように、まさか、確認できるリンクが消失していたとは。

新生のDeFiは、仕様が頻繁に変わるので、サービス情報を追う必要があり、労働所得に近いですね。w

 

自分の手の届く範囲で、DeFiを運用していくことが大事なのかも。

マイペースで、次世代の? 運用を続けていければ。

 

それでは、また。

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です