【千葉でシロアリ駆除】タケロックMC50スーパーを散布
とみます(@20tomimasu)です。
千葉内房の戸建てを購入したものの、シロアリ被害が。(泣)
あれから、約1か月が経過しましたが、ようやく、シロアリ駆除を施しました。
シロアリ駆除剤「タケロック」。
クロチアニジンをカプセルにした構造で…
簡単に、まとめておきます。
タケロックMC50スーパーとは
↑まるで、映画のパンフレット。w
- シロアリ防除用 土壌処理剤 タケロックMC50 スーパー。
人と環境に、さらに優しく。
- 大坂ガスケミカル株式会社
が、提供する、シロアリ駆除剤。
- クロチアニジン (殺虫剤によく使われる)
を
- マイクロカプセル
に包み込むことで…
イメージこんな感じ↓
- 有効成分の持続性が上がる。
- シロアリに付着したカプセルが、他のシロアリにくっつき、駆除をシロアリの住み家まで。
らしい。
どうも、シロアリは、
- グルーピング(体をなめ合う行動)
するそうで、体への付着が有効とのこと。
うへー。
しかも、クロチアニジンは、
- 水への溶解度 304~340mg/L
と、溶けにくく、雨や地下水で流れにくい。
また、
- 飽和水蒸気圧は、 1.3 E-10 Pa @25℃
で、蒸発しにくい。
→そのため、空気への汚染も少ないそう。
さらに、
シロアリの神経伝達部分は、ニコチン性アセチルコリン受容体で構成されており、この受容体だけに効くらしい。
つまり、人や動物の神経とは、異なるため、安全ってことね。
いいじゃん。
タケロック。
ってことで、
昨日、ヒロさんに、施工してもらいました。
>>嫁が蟻道を発見!! 畳や床下を見ると…シロアリが大量発生中 (泣)
(シロアリの蟻道を発見した際に、無料床下診断で、お世話になりました。)
ヒロ社長!! のシロアリ駆除
さすが、プロ。
- 有毒マスク
- ヘッドライト
- 保護メガネ
- レインコート
で、抜かりなく。
あと、養生が、バッチリなところが、地味に嬉しい。
(床が汚れない。)
隣の部屋から、外まで↓
↑床のDIYが、まだ途中で、パテで汚れているように見えるが。w
低圧の噴霧器で散布するため、水ホースを使用する。
こちらとしては、水と電気を、一時的に貸すだけでオッケー。
ちょうど、キッチン部屋の床下が開放している状況。作業を確認できる↓
こんな感じに、狭い箇所を掻い潜りながら、散布していく。
…これは、さすがに、個人DIYでは、キツイ。w
キッチン部屋の床下を皮切りに、
- 玄関
- 廊下
- お風呂周り
- 洗面化粧室
- トイレ
- 洋室
- 旧和室
と、床下のあらゆる箇所を、順次、進めていく。
あっぱれ。
ざっと、90分で終了。
ちなみに、シロアリが、現在進行形で喰っている柱も↓
ふー。
これで、シロアリを払拭できるといいな。
5年は、効くらしい。
が、来年の5月~7月、羽アリが出てきたら、要注意!!
シロアリは、羽をまとい、飛び始めるから。
(ただ、その場合、再度、無償で駆除してくれるらしい。)
さすが。
1か月待ちの、
- タピオカミルクティー
ではなく、
- 引っ張りだこの、ヒロ社長。
ちなみに、
- シロアリ駆除 千葉
で、Google検索し、
から、依頼しました。
口コミの評判良すぎ!!w
顔が見えて安心♪
ただ、デメリットは、予約でいっぱい…
駆除までに時間がかかること。
早めの判断が大事、かもね。
シロアリ駆除の費用
くらしのマーケットに記載の通り、
- 65,000円 (税込)
でした。
ちなみに、
どうしても、急ぎの場合は、自分で散布するのもありかもね。
そんな感じに、プロ依頼とDIYを見極めつつ。
おわりに
以上「【千葉でシロアリ駆除】タケロックMC50スーパーを散布」でした。
木造物は、対応年数が22年と少なめですが、ちゃんとメンテナンスを継続していれば、長持ちする?
どの程度持つのかな、実験しつつ。そのためには、床下を大切に。
ヒロ社長!! 今日はありがとうございました!!
(当日、対応してくれた、嫁にも感謝しつつ。)
読者にも、幸あれ~
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「1096名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、588人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。登録者のプロフィール画像や名前もわかりません。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。