海外出張の代わりにWeChat。テンセント19年12月本決算動向を確認
とみます(@20tomimasu)です。
コロナで出張は自粛モード…
中国との会議は、全てオンラインミーティングにて。
その中で、よく使われるのが、WeChat。
運営会社のテンセントの決算をナナメ読み。
とみます
この内容は「テンセント決算」についてです。
海外出張の代わりにWeChat
去年の12月に、中国出張。
新年開けてから、コロナウイルスが出始めて…
今では、
- 海外出張は自粛モード
に。
というか、入国できない?
まあ、そんな状況だが、顧客とのやり取りは、
- オンライン会議
その中でも良く使われるのが、
(日本でいう、LINEみたいな。)
その運営元
- テンセント
の決算が公開されたので、簡単に確認しておこう。
まあ、国内企業とは、比べ物にならないくらいの金額で。w
さすが、世界時価総額No9!!
内藤証券の情報が分かりやすい↓
テンセントの19年12月本決算
簡単に、抜粋を。
- 2019年の売上高は過去最高。約5兆9000億円。
- 主力のオンラインゲーム+10%UP
- サブのフィンテック(キャッシュレス決済やクラウドコンピューティング)+39.7%UPと、伸びがすごい。
- その背景は、WeChatの決済Pay。(テンペイ)
- そもそもWeChatのユーザー数は、現11.6億人。1年間で6700万人UP=イギリスの総人口相当並みに増えている。w
- 革新的なのは、WeChatのオープンソース。WeChat上で、アプリを搭載できる。(ミニプログラム)
- →アプリのダウンロードが不要。
- たとえば、医療機関。予約、待ち時間、支払い、処方箋などを、アプリ上で実施/把握/決済/管理が可能。
- たとえば、ホテル。スマホが鍵になり、そのまま部屋に直行。チェックアウトもWeChat上で。
まじ、すげぇぇ。
汎用性があるので、これからも使われていくんだろうね。
ってか、
WeChat入れてないと、相手にされないし…
こうやって、国内でも使われていくのかな?
んー、日本。
決済アプリの国内市場のパイを奪っている場合じゃないような。w
ユーザービリティの良いアプリが使われていくんじゃね。
ビバ、効率性(*´▽`*)。
おわりに
以上「海外出張の代わりにWeChat。テンセント19年12月本決算動向を確認」でした。
これから中国技術が目立つようになってくると思うから、一投資家としても、中国情報は抜かりなく。
余裕があれば、中国株も、拾っていこうかー。
とみます
今日も最後までありがとうございました。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「69名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
現在「LINEオープンチャット」への登録者に「金持ち父さんの実践書 20代会社員 入門編(PDF20枚)」をプレゼントしています。
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓
【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。