おもちゃ棚を作ろう、押入れ大改造DIY

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

次女がもう直ぐ1歳。

色々なモノに手を出すようになり…

 

おもちゃが乱雑して、全然片付きません。w

子供のエントロピー高すぎ問題。

 

そこで、押入れの1つをおもちゃ収納スペースに改造していきます。

 

押入れを大改造、おもちゃ棚にDIY ~before after~

toybox230827-21

↑押入れDIYのビフォーアフター。

築古の押入れを解体し、内装とおもちゃ収納の造作を。

 

娘が2人になると、

おもちゃの散らかりも2倍で💦

 

特に、下の子は、

食べてはいけない小物もあるので、分別の必要性も。

 

そこで、

押入れの1つを、おもちゃ収納スペースにしました。

 

押入れの下地確認

toybox230827-1

↑中のモノを取り出す。

床は、すでに合板で補強して、クッションフロアを敷いている。

(ウォークインクローゼットとしても使えるように。)

 

その時に、巾木を撤去していたので、下側に穴のスペースがあり、断熱効果が悪く。

夏は暑く、冬は寒い…

 

また、押入れの壁は、湿気でブヨったベニヤ板なので、補強が要るね。

 

押入れ壁の補強と下地作り

toybox230827-2

↑近くのホームセンターでベニヤ板を購入し、接着剤を塗布する。

 

toybox230827-3

↑貼付け後。

 

toybox230827-4

↑アク止めのために、シーラーを塗布する。

 

toybox230827-8

↑パテを用意して…

 

toybox230827-10

↑隙間に埋め込んで、紙やすりで研磨した。

(寝室のため、電動サンダーは控えた。)

 

巾木とハンガーパイプの施工

toybox230827-11

↑近くのホームセンターで巾木を購入。

1本が長いので、切って持ってこよう。

 

toybox230827-12

↑ボンドと隠し釘で、固定する。

 

toybox230827-13

↑完成、隠し釘は、ハンマーで横からスコンとネジ頭を外せるぞ。

 

toybox230827-5

↑ハンガーパイプと治具を購入。

 

toybox230827-14

↑仮止め。

穴を事前に開けて置き、クロス後に本締めする。

 

壁紙とおもちゃ棚の造作

toybox230827-15

↑壁紙クロスを取付ける。

おぉー、内装で一番映えるのは、やはりクロスだな。

 

toybox230827-16

↑おもちゃ棚の骨組みを用意する。

 

toybox230827-17

↑今回は、2つ作って、2段式にしよう。

 

toybox230827-18

↑天板を取付ければ完成。

下の方を大きくすることで、崩れないはず。

 

toybox230827-19

↑おもちゃや本を整理して完成。

早速、娘たちが、楽しそうで^^

 

下の子の手の届かないところに、小物を置けるので、とりあえずは安心だね。

 

ところで…

誰だ、壁紙に落書きした娘はぁぁぁ。(写真左側)

 

次回、クロスの補修。

 

おわりに

 

以上「おもちゃ棚を作ろう、押入れ大改造DIY」でした。

 

築古戸建てなので、気楽に実験をたくさんできますね。w

一応、ハンガーポールも付いているので、娘の成長に併せて、クローゼットとしても使える予定。

 

DIY、最強。

それでは、また。

 

プレゼント特典‼ 動画視聴で特典ゲット

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です