トレンドフォロー大全がkindle本セールで499円!!
とみます(@20tomimasu)です。
パンローリング(Pan Rolling)の本が、499円で買える?
早速、確認してみると…
1ヵ月限定のキャンペーンだそうで。
いつも、彼らの投資本は高いので、今の内に。
トレンドフォロー大全kindle本がセール中
引用…トレンドフォロー大全
残り20日。
- 1098ページ
- 日本語
- 2019/2/17発売→けっこう最近なのね。
- 48MB
にしても、この量。w
- 文が多ければ良い
ということではないが、ズッシリ感があるのよね。
パンローリングの投資本は。
早速、セール対象のkindle本を購入。
単行本の場合、8400円くらいするので、間違えないように。
(驚きの約8000円引き!!)
トレンドフォローとは
日頃から、
- トレンドライン
について、口を酸っぱくして、発信しているので、今さら感があるが。w
- トレンドフォローとは、トレンドに従うこと。
今は、日経も、S&P500も、上昇トレンドだから、
トレンドが終わるまでは、ロングしていればいい局面。
買って放置していればいいので、
ある意味、初心者も、玄人もイケイケ。
一方、気を付けたいことは、
上昇トレンドラインが終わった時。
ダウ理論の1つに、
- トレンドは継続するモノ
とあるが、いづれは終わりが来る。
- その時に、何ができるか。
- 下降トレンドに突入しても、利益を出し続けれるか
が、素人との違いに。
なので、今の内に、
トレンドの基礎知識は、身に付けておこー。
トレンドフォロー大全の詳細
が参考に。
今回の改正版では、
- 7人のプロトレーダーへのインタビュー
- トレンドフォローの研究論文
などが、加えられたそうで。
ナナメ読みしてみたが、ざっと、
- 前半は、文章による説明、
- 中盤は、実際のチャートを使った解説
- 後半は、分析や理論、ポートフォリオ
など。
論文やデータの引用数も膨大で、
細かく読んでいったら、2年はかかりそうね。w
とりあえずは、
パラパラっとめくって、気になったところを読む感じで。
また、気になる内容があったら、発信していければ。
おわりに
以上「トレンドフォロー大全がkindle本セールで499円!!」でした。
トレンドフォローの考え方は、
株価指数だけでなく、為替や商品、暗号資産などにも、適応することができ。
(適応できるかどうかの判断力も身に付く。)
基礎中の基礎なので、本棚にあって、損はしないだろう。
読者にも、幸あれ~
LINE登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
たまに、キャンペーンなども(*´▽`*)。
おかげさまで「121名」を超えました。
いつもありがとうございます。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE登録後「とみます」のノートより、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。