とみます(@20tomimasu)です。
Linax(Ubuntu)を自作PCに導入し、稼働することを確認できましたが…
無線wifiドライバは、どうやって入れるんだろ?
検索しながら、試行錯誤していると…
いつの間にか、家のwi-fiを感知しているというね。w
ありゃりゃ。
他にも、Linaxコマンドやネットワーク設定のログを残しつつ。
Ubuntuとの無線wifiドライバ導入の格闘
前回、Linax(Ubuntu)を導入した。
>>https://investment.for-one.jp/linax/
何かと無線wifiの方が都合が良いので、まずは、無線wifiのドライバーを導入しようと。
ガチャガチャとコマンド実行した後、
再起動しようと、設定ボタンを開くと…
あ、認知している。
いつの間にや。w
参考になったのは、この2つのサイト。
1つ目のサイトの通りに実施していくと、何かと、not found? みたいなエラーが出たので、
2つ目のサイトの通りに、zipを解凍して、コマンド操作。
でも、やはりエラー出るなぁ、とりあえず再起動!と思っていたら、
電源ボタンのところに、ネットワークの設定があるのね。
ふと見てみたら、家のwifiを感知していたという。w
あまり参考にならなくて、すまない💦
もしかしたら、子機USBを差し込んだ時に、すでに出ていたのかも…。orz。
Linaxコマンドの思い出し
色々と触ってみて、思い出してきた。
一応、大学生の時にLinaxコマンドを触っていたこともあり。もう10年が経つのか…
例の教科書に従いつつ↓
↑初心者向けに書かれているので、コマンド初見者でも全然いける。
ざっと、基本操作をメモしておくと↓
- cd: ディレクトリ移動
- pwd: 今いる階層が分かる
- ls: 今いるディレクトリの中身を知る
- tar: 解凍などのファイル操作
- cat: ファイルの中身を見る
- cp: ファイルなどのコピー
- mv: ファイルなどの移動
- rm: ファイルなどの削除
- mkdir: ディレクトリの新規作成
- Ctrl+C: 進行中の実行コマンド終了させる
- Ctrl+Z: 進行中の実行コマンド一時停止させる
まあ、検索すれば直ぐ出てくるので、コマンドは何とかなるだろう。
触っていれば、身に付くものー。
問題は、ネットワークの設定よ。
ネットワークの設定へ
教科書通りに進めていくと、
- sudo ifconfig
で、not foundのエラーが発生したものの、
以下のように、インストールを実施すれば、難なく。
- sudo apt install net-tools
Pythonのライブラリ? みたいなもんね。
プラグインみたいに、欲しいものが、コマンド1つで実装できる。
ホント便利だ…
んで、問題は中身よ。
一応、並列クラスタを前提として、組み上げていくので、
- サーバー名とIPアドレス
を管理しておきたく。
と思っていたが、
- sudo ifconfig
で出てきた、英文字列を見て、降参してしまい。w
そもそも、無線LANに、IPアドレスを振り分けれる?
- マザボに設置されているNICにIPアドレスを割り当てる *NIC=Network Interface Card
とあるので、行けるのか。
この辺が苦手なので↓
- NICの識別番号
- IPアドレスの設置
- プライベート側のDNS代替
もうちょい勉強していこうー。
実際の計算までは、もう少し掛かりそうね。w
おわりに
以上「Ubuntuに無線wifiドライバ導入とネットワーク設定の格闘」でした。
7年前のドスパラPCを
- 作業用デスクトップ→ゲーミングPC(マザボ破壊)→演算ノード
と、改造しつつ。w
色々と手を動かしながら、サーバーやネットワークなどの理解度も深めていければ。
それでは、また。