ユニットバス壁の水ぶくれ、サビ腐食をDIYリフォーム

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

1号アパートの空室の原状回復を進めています。

ユニットバスの浴室を覗いてみると…

 

壁に水ぶくれのような膨らみが。

錆の腐食だそうです。

 

DIYで修繕(リフォーム)していきます。

 

ユニットバス壁の水ぶくれ

102UBwall211213-1

↑ユニットバスを覗くと。

壁の底辺に近いところに、大きな膨らみが。

 

102UBwall211213-2

↑浴槽の上にも。

すでに、穴が開いている…

 

前の入居者は、ガムテープを貼ってあった。

防水機能として、最悪💦

 

管理会社などに報告してくれれば良いのにね。

まあ、大家あるあるなので、仕方なく。

 

102UBwall211213-3

↑今回は、この膨らみを処理していこう。

錆が進行している証拠なので、場合によっては、ユニットバス交換だが…

 

お金が掛かるからね。一部の処置にて、DIY修繕していく。

ただ、防水を失敗すると、建物への被害が大きくなるので、DIY初心者は、業者に依頼してねん。

(水回りの修繕は、DIYレベル高し。)

 

水ぶくれの撤去と錆止め

102UBwall211213-4

↑水ぶくれの膨らみに、ヘラを使って、切れ目を入れていく。

 

102UBwall211213-5

↑ピッシャー。

うわ。黒い水が、飛び出してきた。

(錆による変色だね。)

 

102UBwall211213-6

↑表面の凹凸やボコボコを除去していく。

 

102UBwall211213-7

↑錆止めを塗布していく。

 

102UBwall211213-8

↑刷毛(ハケ)を使って、塗りこむ。

そうすることで、サビの進行を抑えることができる。

 

102UBwall211213-9

↑高さ約12cmほどの被害領域。

 

アルミ複合版の貼付け

102UBwall211213-10

↑近くのホームセンターで、アルミ複合板を購入。

 

102UBwall211213-11

↑搬送するのが大変💦

 

102UBwall211213-12

↑カッターで切れ目を入れて、切断していく。

 

102UBwall211213-13

↑切り取った一面を、ユニットバスの壁に貼っていく。

 

102UBwall211213-14

↑切断面は、尖っていて、危ないので、見切り(ジョイナー)を一緒に購入した。

カッターで大きさを調整できる。

 

102UBwall211213-15

↑シリコーンシーラント(切断面の防水)を塗っていく。

 

102UBwall211213-16

↑こんな感じ。

 

102UBwall211213-17

↑今回は、4面。

 

102UBwall211213-18

↑アルミ複合版の接着には、両面テープと専用ボンドを。

 

102UBwall211213-19

↑板の裏側に、テープとボンドを塗り塗り。

 

102UBwall211213-20

↑十分に錆止めが乾いてから、貼り付けた。

 

102UBwall211213-21

↑このままでは、接合した隙間から、水が浸入するので、コーキングしていく。

 

102UBwall211213-22

↑完成(*´▽`*)。

おぉ! 良い感じだね。

そこまで、違和もなく。

 

102UBwall211213-23

↑浴槽の上も、同様に。

うん、なかなかの出来栄えで。

毎度のことながら、すごい嫁(^^

 

おわりに

 

以上「ユニットバス壁の水ぶくれ、サビ腐食をDIYリフォーム」でした。

 

この部屋だけ、水ぶくれが発生し。

浴槽に浸かるタイプの人だったのかな?

 

築30年以上の建物であり、換気としては、窓が付いているだけなんよね。

換気扇が付いているかどうかも、今後、物件を見るときは、注意していければ。

 

それでは、また。

ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)

・とみますに興味のある方
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。

とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
・会員限定部屋 (自己紹介して頂いた方にロールを付与します)
など。

遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内

一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?

NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
'23年01月, 合計Mint数=13人, 配当63MATIC(10400円)
'23年02月, 合計Mint数=15人, 配当29MATIC (4800円)
'23年03月、あなたのご参加お待ちしております!!

初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です