4-289 金融庁が「Binance」に警告? 一方「Zaif」は「改善計画書」ってことで…
こんにちは、読者の富も増す、とみます(@20tomimasu)です。
クリプト通貨の話題が絶えませんね~。
それだけ、新時代が到来しているんだと思います。
海外取引所への注意喚起が本格的に? 始まりましたね~。
とりあえず、見せしめに「Binance」。
一方、Zaifは…
サラッと確認していきましょう。
それでは、どうぞ。
日本金融庁がBinanceに警告?
もともと「第3生産工場」としてきた、Binance(バイナンス)。
彼らが公表している「取引高データ」に、あやしい一面もあるものの、No1とされる取引所。
当方でも、独自トークン「BNB」を筆頭に、それなりに? 売買してきた。
>>Binance(バイナンス)独自のブロックチェーン開発?! 公表とともに「BNB」が急騰したので、原資を回収
まあ、影響力がかなり大きいわけだ。
だからかな。
彼らに対して、国内の「金融庁」が目を光らせている。
>>Japan to warn Hong Kong-based crypto exchange
ここに出てくる「FSA」ってのが、
「Financial Services Agency」で「日本の金融庁」。
一言でいうと、
「許可なしで、日本で営業するな!!」
と。
まあ、目立つからね。
他にも、香港の取引所は、たくさんあるのに、かわいそう…
見せしめだね。
特に、
「口座開設時に日本人投資家の身元を確認することができない」
ことに対し、注意喚起しているもよう。
お、また、開設ができなくなるかもね。
永遠に、開けなくなったりしてw
ん?
「日本の事業を停止しなければ、警察と協力して刑事訴訟を提起する?」
だと!!
この前、日本語を無くしたのに。
こりゃぁ、もしかしたらがあるかもしれない。
ってことで…
ZaifでZAIF買い増し
幸いなことに、
我らの第1生産工場「Zaif」は、ライセンス登録済み。
まあ、この前「業務改善命令」が出たけど。
ん?
よく見てみると、
「本日3月22日に近畿財務局へ業務改善計画書を提出した」
とある。
今日じゃん。
このタイミングでかw
ってことで「Zaif」ちょこっと買い。
大分、資金が抜けているみたいだし。
まだまだ下がるのかな。
まあ、その辺は、自分のリスクコントールで。
直ぐにでもチャートを確認してくれ。
おわりに
以上「金融庁が「Binance」に警告? 一方「Zaif」は「改善計画書」ってことで…」でした。
日本のガラパゴス化が始まるのかな。
どうなるのか先が読めない状況が続きますが、気長にフォローしていきましょう。
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
主に、ブログ更新のお知らせです。
おかげさまで「496名」を超えました。
いつもありがとうございます。
また、最近登録して頂いた方から、このような意見を頂きました!!
- 50代女性「もう少しボリュームがあると、さらに嬉しい。」
お、おぅ、もっと… 頑張るぜ!!
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
LINE@登録で直ぐに受け取るプレゼント(無料)
~もくじ~
1. 20代が知っておきたい日本のこと
1.1 日本のこれからの人口推移
1.2 日本の財政推移
1.3 20代の年金問題
1.4 日本の絶対的な政策目標
2. 20代がこれから生きる上で知っておきたいこと
2.1 生きていくのに必要なおカネ
2.2 20代が賢くおカネを増す方法
2.3 20代は年利1%も難しい…
2.4 身銭をきる必要性
3. とみますのリアルなCFについて
3.1 海外金融商品のリアルなCF
3.2 1区分所有のリアルなCF
3.3 225オプションのリアルなCF
3.4 投資×ブログのリアルなCF
4. おわりに
【プレゼントを受け取るには】
LINE@登録後「とみます」より送られてくるメッセージから、指定されたpdfのダウンロード(無料)を行い、お受け取り下さい。
LINE@登録はこちらから↓↓

【利用者の声】
読者アンケートでは「インターネットからの登録」が「85%」で、「満足していない割合」は「16%」とのことでした。現在、85人の方が登録しています!!
【よくある質問】
Q. LINEでの個人情報が心配です。
A. LINEの会社が管理しているため、私が個人を特定するような情報を知ることはありません。最初にユーザー名を設定できます。
【こんな人はお断り!!】
・目先の利益を求めている人
・直ぐにお金持ちになりたい人
・簡単に稼げる方法を知りたい人
私は、投資の「本質」を追求しています。
投資の本質とは「将来を見据え、今できることを実践すること」だと考えています。
実際、そうやって身銭を切って、行動してきました。
なので、上に書いた内容にあてはまる人は、絶対に登録しないでください。
【さいごに】
これからも「金融」の「知識」をどんどん発信していきます!!
主に「ブログ更新の通知」ですが、たまに「登録者限定のキャンペーン」をしているので、お楽しみに。それでは、また。