【CFD取扱業者比較】「SVXY」を買うのに、おススメは〇〇証券

 

とみます(@20tomimasu)です。

 

話題になっている「SVXY」(米国VIベアETFとも)。

「VIX(恐怖指数)」に対し、インバース(逆)の動きをする「ファンド」のこと。

 

もちろん「証拠金」を用いた取引になるので、リスク管理には注意がいる。

さらに、扱う業者によって、手数料が違ったり、そもそも扱っていない場合が。

 

その辺も含めて、サラッとまとめておきます。

とみます
この内容は「CFD業者の比較」についてです。

 

CFD業者の比較 (金商順)

 

「CFD」とは、超簡単にいうと「価格差を利用した取引のこと」。

>>【CFD】Contract for difference(差金決済取引)とは

 

国内には、この取引を扱っている会社がたくさんある。

今回、代表的な「CFD取扱業者」を並べてみる。

 

せっかくなので、「金融庁」に、早く、登録された順番で並べてみた↓

  • GMO   (関東 第77号)
  • IB    (関東 187号)
  • サクソ (関東 239号)
  • 東丘    (関東 247号)
  • IG     (関東 255号)
  • DMM    (関東 1629号)

 

意外に、この「金融商品取引業」ってのを見てない人が多い。

 

略して「金商(きんしょう)」とか言ったりする。

要は「ちゃんとしてますよー」という証拠なんだよね。一応は。

 

(中には、登録できたとしても、破産したり、詐欺もあったりで、信じ過ぎも注意だけど…。まあ、信用度は高い。)

 

んで、この番号を見て「あぁ新米の会社かぁ」とかが、わかるわけで。

 

「DMM」とか、そんな気するよね。

他に挙げれば「WealthNavi」(関東 2884号)だとか。

 

「登録が早ければいい」ってわけじゃないけど、一応は、参考にはなるわけで。

 

>>金融商品 取引業者 登録一覧 (PDF56枚)

 

CFD業者の比較 (レベル順)

 

「独断」と「偏見」で、CFD業者のレベル順にしてみた↓

  • DMM     (スライム)
  • 東岳     (スライム)
  • GMO     (スライムナイト)
  • サクソ   (キングスライム)
  • IG       (メタルキングスライム)
  • IB       (ゴールデンスライム)

 

下に行くほど、レベルが高い。

今の自分に合った状況で、挑もう。

 

レベル順緒の理由は「扱う商品数」と「必要入金額」から↓

DMM 東岳 GMO サクソ IG IB
商品数 7 6 約140 約6,000 約11,000 ???
必要入金額 0円 0円 0円 10万円 0円 110万円

 

ぬぬぬ。

「DMM」や「東岳」は、扱う商品の数が少なすぎ。

 

一方「IB」は、入金額が「1万USD 」(約110万円)と高すぎ。

 

それに比べると「GMO」「サクソ」「IG」は、良い感じ(*´▽`*)イエイイエイ

 

あと、手数料は「0円」と書いたけど、結局「証拠金」を使った取引なので、「最低10万円」は、欲しいところ。

 

「SVXY」を買うには…

 

んで、今、おススメしているのが「SVXY」。

ホントは「VIX売り戦略」もあるけど、「天井」が見えないので、初心者には、少し危険。

 

一方「SVXY」の方が「底値」が見えるので、今は買い時

扱っているファンド会社も、ちゃんと調べた上で↓

>>【SVXY】ProShares(プロシェアーズ)とは

 

DMM 東岳 GMO サクソ IG
SVXY × ×
手数料 0円 0円 0円 数量×$0.025 (min $10) 0円?

(ゴールデンスライム「IB」は、もはや除外(´・ω・`)レベルアップシテカラデ)

 

そもそも、扱っているのが、

  • GMO
  • サクソ
  • IG

の3つ。

 

「サクソ」の手数料は高い。

 

一方は「GMO」「IG」の手数料は「0円」って書いているけど、

「スプレッド」と言って、板にある「買い」と「売り」に差があるんさな↓

GMO IG
スプレッド差 0.07 0.05?

 

正確な値を調べている段階だけど、まあ、馴染みのある「GMO」がベストかな。

「IG」は、扱う商品数も多く、私のレベルでは、まだまだ、混乱してしまう。

 

ってことで、どんどん上がっていく「SVXY」を、今のうちに「仕込む」証券会社は…

「G・M・O」に決定。

 

そうと決まれば、サッと開設。

当方でも「SVXY」を買ってみたので、ご参照あれ↓

 

GMOの証拠金の実績

 

ロスカットレートは、確率的にほとんど「ゼロ」の「7.0」に設定している。

(ロスカットの値は、低ければ低いほど「証拠金」が必要になるが、強制ロスカット(自動的な投げ売り)される確率が少なくなる。)

vi180618-3

 

↑買ってみて言えることは、概算で、

  • 1,000円投資できる人は、1枚
  • 5,000円投資できる人は、5枚
  • 1万円投資できる人は、10枚
  • 3万円投資できる人は、30枚

が「適度」だと。

 

(ムリはしない。)

 

試しに「1枚」買ってみる価値は「多いにある」と思うよ

 

ちょうど今、買ったのは、マイナスになってるけど、むしろ、強気に「買い増し」している。

 

たとえば、今「1万円」あったら、「1枚買い」を「10回」に分けて買う。

「エントリータイミングをずらす」ことで、リスクを分散している。

 

そうすれば、余程のことがなければ、マイナスにならない「ETF」なのだ。

>>【SVXY】米国VIベアETFとは

 

まあ、1か月後を楽しみに。

このチャンスに気付けた人は、「SVXY」を「1枚」でも良いから、購入しておこう。

 

>>GMOクリック証券CFD

 

「1,000円」と「行動力」が、あればできる。

もはや、資本が少ないのが、言い訳にならない時代。

 

チャンスが来た時に、出遅れるな(*´▽`*)ツカムナヨ ウシロガミ

scoline180526-9

 

おわりに

 

以上「【CFD取扱業者比較】「SVXY」を買うのに、おススメは〇〇証券」でした。

 

「証券会社」は、仮想通貨でいう「取引所」みたいなものですね。

扱う「銘柄」も違うし、「手数料」も違う。

 

CFD証券会社を、いかに「利用していくか」が、個人に問われています。

まずは、国内で実績のある「GMO」で、経験値を積んでいきましょう。

 

そして、来年には、ゴールデンスライム「IG」(要110万円入金)を攻略したいと。

(むしろ、オプションと言って、確率をコントールしやすいんですよ。)

 

ふつーの20代会社員ですが、気長に期待していきます。

とみます
今日も最後までありがとうございました。

sco180415-2

読者にも、幸あれ~

LINE@登録の方もよろしくお願いします。

主に、ブログ更新のお知らせです。

 

おかげさまで「603名」を超えました。

いつもありがとうございます。

 

これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

うざかったらブロックしてください。

 

それで、また。

 

プレゼント特典‼ 動画視聴で35万分を貰っちゃおう

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
メアド登録するだけで35万円分相当の特典が貰えるので、お忘れなく。
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です