3-5 「働く」と「ビジネス」の語源とは

 

こんにちは、読者の富を増す、とみますです。

今日は「働くとビジネス」の語源について。

知っているようで知らない人も多いのでは?

 

このブログを読んだ後のあなたは「働くとビジネスの違いを正しく説明」できるようになるでしょう。

とみます
この内容は「働くとビジネスの語源」についてです。

それでは、どうぞ。



 

きっかけ

 

 

以前に、参加したセミナーの講師が、こう言っていた。

  • 働く ⇒ 「傍(はた)を楽にする」こと
  • ビジネス ⇒ busy+nessで「忙しくない」こと

 

本当なのだろうか。

特に「busy+ness」で「忙しくない」と言っていることが良くわからない。

 

実際、調べてみると、nessに否定的なニュアンスはない。

lessの聞き間違いかなー?

結局は、自分で調べて納得する必要があると思ったので、ブログにしました。

 

 

働くとは

 

「働く」を調べてみると、「傍(はた)を楽にする」とある。

 

どうやら、こっちは正しいようだ。

」は「周りの人のこと」を指すらしい。

 

だから、「働く」とは「周りの人を楽にする」こと?

 

なんとなく合っていそう。

他人を楽にするために、自分が代わりに動いて、お金という対価をもらう。

資本主義の根本的な考え的な。

なんとなく、腑に落ちる。

 

だけど、なんとなく恣意的な感じがするよね。

 

実は「はためく」から?

 

そこで、さらに調べてみると、「働く」の語源は「はためく」からも来ているらしい。

ここで言う「はた」とは、ハタハタ?という擬態語らしい。

たとえば、鳥が「ハタハタ」と羽を動かす的な。

 

…余計にわかんなくなったぞ。

 

つまり、「働く」とは「本人がハタハタと一生懸命に他人を楽にすること」かな?

ただただ、本人はつらい。

なんか「会社員」っぽい。

 

そうはなりたくない。

 

一方、ビジネスはどうだろうか。

 

 

ビジネスとは

 

これは、毎度おなじみの「ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY」で調べてみた。

「business」を検索する。

すると、昔は「bisignes」という言葉が、語源だったらしい。

 

んで、この「bisignes」の意味は、care, anxiety, occupationとある。

それぞれ、

  • care ⇒ 気にかけること
  • anxiety ⇒ 心配
  • occupation ⇒ 占有?職業?

最後の「occupation」はよくわからなかったが、最初の2つ「care」「anxiety」から想像すると、

 

他人を気にかけ、手助けること?

 

へー。

なんか思った以上に「ぬくもり」のある言葉だった。

 

つまり「ビジネス」とは「他人を気にかけ、手助けること」と解釈した。

 

 

おわりに

 

以上「「働く」と「ビジネス」の語源とは」でした。

 

それぞれ、語源から考えてみると、

  • 働くとは「本人がハタハタと一生懸命に他人を楽にすること
  • ビジネスとは「他人を気にかけ、手助けること

でした。

 

こう並べてみると、ビジネスの方が「温かみ」がありますね。

ビジネスマンって、今まではクールな気がして、あんまり使いたくない言葉だったけど、意外に「温かい」言葉であることに驚きました。

 

一方、働くは、本人自体は楽しそうじゃありません。

これからは、「~で働いています」というよりは、「~というビジネスをしています」って言おうかな。

口にする「言葉」って結構大事で、言葉が「現実」になったりしますもんね。

皆さんも、語源を理解して、言葉を使い分けてみてはいかがでしょうか。

 

今日も最後までありがとうございました。

ライン@登録の方もよろしくお願いします。

 

プレゼント特典‼ 動画視聴で35万分を貰っちゃおう

新NISAを学べるバフェッサ無料講座!!
メアド登録するだけで35万円分相当の特典が貰えるので、お忘れなく。
2倍速でも確認できるので、投資に興味のある人はご確認あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です