【初心者向け】絶対に今「Myポートフォリオ@Zaif取引所」に入れるべき「クリプト通貨」は〇〇
とみます(@20tomimasu)です。
今日は「Myポートフォリオ」に入れるべき、クリプト通貨について。
元手「15万円」で「新車のプリウス」を買えるくらいになった。
その理由の1つとして「Myポートフォリオの作成」。
「Myポートフォリオ」は、複数のクリプト通貨を分散させ、自分だけの「ポートフォリオ」を作る。
勝手に、そう呼んでいる。
んで、本題。
幸いなことに、最近のクリプトダウンの影響で、割安?に買える通貨がある。
「Zaif取引所」で買うべき通貨は〇〇?
自分の中で、2018年、注目している通貨について、説明しておく。
答えから言うが、それは「BCH(ビットコインキャッシュ)」。
その理由は…
- 今の主流「ビットコイン」と入れ替わる可能性が大きい
- 徐々に通貨として普及している
から。
そもそも、BCH(ビットコインキャッシュ)とは、何なのか。
ちょっとだけ、調べてみよう。
ネットで調べれば、大抵のことはわかるので、ここでは「深く?」「ビットコインと比較しながら」見ていくよ。
BCH(ビットコインキャッシュ)とは
いつものように、
を読んでまとめておく。
一言でいうと「BCH」は「ビットコインをアップデートした通貨」。
2017/8/1日に、リリースされた。
まあ「なんで開発されたのか」というと、ビットコインのネットワークが混んできたから。
そうなると、送金自体が遅くなるし、早く送るには手数料が高くなる。
利用者にとって、あんまり良いことない。
だから、旧ビットコインは、もうほとんど持っていない。
(なんで、数百万円もするんだろ…?)
んで、なんで、新しい「BCH」は、混雑を解消できるのか↓
左図が従来のやり方。
右図がBCHのやり方。
BCHは、最新の取引が十分なブロックに埋まったら、その前に使用していたトランザクションを破棄する。
そうすることで、ディスク領域を節約することができるらしい。
へー。
「BTC」にはない「BCH」の優位性
この記事が、すごくまとまっている↓
現在のビットコイン(BTC)は、「容量限界」まで達している。
それで、2017年12月21日には、送金手数料は「30ドル」だってさ。
こりゃあ、取引所も手数料を高くするわな。
さらに、利用者にとっては、取引所において手数料を上乗せされるわけだから、けっこう送金だけできつい。
だから、すでに送金は「ETH」を使っているんだけど、イーサはイーサで「イーサ詰まり」が頻発しているし、これもまだまだ開発途中。
ってことで、最近は「BCH」を使って送金している。
だからかな?
実際、第2生産工場「KuCoin」も「BCH」を使い始めた↓
Activity Update!
Previous Retweet is still valid. Bonuses will be distributed normally
Follow KuCoin Official Twitter and Retweet this tweet, 3 BTC Giveaway.#BTC #Giveaway #KuCoin
Form Address: https://t.co/ebDQDuimCd
Details Inside: https://t.co/5Gw13uezpm pic.twitter.com/ofIAagIQ6F— KUCOIN (@kucoincom) January 18, 2018
ちょくちょく、
という声を耳にするようになったので、今年は「BCH(ビットコインキャッシュ)」が来るんじゃないのかな。
むしろ、価格も「BTC」と逆転したりして。
ってことで…
↑下がっているところを、少し、購入。
Zaifでの買い増し余力が「枯渇」してきたが…。
まあ、自分だけの「Myポートフォリオ」を完成させていく。
状況に合わせ、調整しながらね。
もちろん、今後の相場のことは、誰にもわからない。
これから、上がるかもしれないし、下がるかもしれない。
まあ、その都度、対応できるように、一部の資金で購入しておこう。
おわりに
以上「【初心者向け】絶対に今「Myポートフォリオ@Zaif取引所」に入れるべき「クリプト通貨」は〇〇」でした。
長い目で見て、クリプト業界の伸びしろに期待しています。
その中でも、最近のクリプトダウンを利用し「BCH」の割合を増やしました。
今後のことは誰にもわかりませんが、気長にフォローしていきます。
もちろん、ボラティリティ(変動率)の高い、金融商品? 通貨なので、所持金の一部で。
リスク調整は、個人の手腕の見せ所。
なお、最近(18年8月)の記事によると、5月にプロトコルを更新して、32MBのブロックをサポート。
が、ブロックを大きくすると、ネットワークをサポートするノードに負担がかかるだとか。
まだまだ解決すべき問題は多そうです。
LINE@登録の方もよろしくお願いします。
おかげさまで「360名」を超えました。
これからもガンガン発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。
うざかったらブロックしてください。
それでは、また。
ようこそ! とみますん家へ (Discordコミュニティ)
・これまで発信してきた内容について、質問したい方
・気楽に相談したい方
・私への仕事依頼や共同コラボを考えていて、事前に検討したい方
・ちょっと様子を見たい方
を対象に、無料オンラインコミュニティを開設しました。
Discord(ディスコード)と呼ばれるSNSを利用しています。
とみますん家の間取り↓
・投資部屋 (不動産, DIY, 日経225オプション取引, sp500, VIX, fx)
・ゲーム部屋 (walk to earn, play to earn, Fortnite, ガジェット)
・制作部屋 (NFT, スコ猫ちゃん, AIイラスト制作)
など。
遊びに来てくれたお礼↓
・SCO猫ちゃんのNFTくじを無料で引ける。外れ無し!! (先着100名まで)
・さらに、そのNFTを保有していると、毎月配当を貰えるチャンスがある。(配当原資はこのブログから得た収益の10%から。)
・作品の先行ご案内
一言/
NFTだけ欲しいとかでもOK! お気兼ねなく。初期時代から私を応援してくれている証にもなります、何か良いことが起きるかも?
NFTくじを引いてくれた人数と配当実績/
'22年07月, 合計Mint数=1人, 配当104USDT
'22年08月, 合計Mint数=4人, 配当103USDT
'22年09月, 合計Mint数=7人, 配当 90USDT
'22年10月, 合計Mint数=9人, 配当105USDT
'22年11月, 合計Mint数=10人, 配当70USDT
'22年12月, 合計Mint数=10人, 配当124MATIC (12400円)
初めてみた所感/
・NFTやMetamaskなど全く触ったことが無い人のきっかけになっている。→初心者welcomeの雰囲気を作っていこう。
・Web3やNFTは日本の国家戦略、これからのWeb3ネイティブ時代に向けて基礎武装していこう。
いつも配信を楽しみにしてます
結局は自己判断しかないですね
素人なりに
勉強しながら
コツコツチャレンジ
チャンスを掴みます(^^)
ぴよぴよさん、
初めまして。コメントありがとうございます。
最終的には、コツコツしている人が、チャンスを「もの」にするんですよね。
(大抵の人は、チャンスを見過ごします…)
私も日々勉強です。